チェリニョーラとは? わかりやすく解説

チェリニョーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 13:32 UTC 版)

チェリニョーラ
Cerignola
ドゥオーモ
行政
イタリア
プッリャ
県/大都市 フォッジャ
CAP(郵便番号) 71042
市外局番 0885
ISTATコード 071020
識別コード C514
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 2 (sismicità media)
気候分類 zona D, 1465 GG
公式サイト リンク
人口
人口 58,635 [1](2019-01-01)
人口密度 98.8 人/km2
文化
住民の呼称 cerignolaniまたはcerignolesi
守護聖人 Madonna di Ripalta
祝祭日 9月8日
地理
座標 北緯41度16分 東経15度54分 / 北緯41.267度 東経15.900度 / 41.267; 15.900座標: 北緯41度16分 東経15度54分 / 北緯41.267度 東経15.900度 / 41.267; 15.900
標高 120 (2 - 285) [2] m
面積 593.71 [3] km2
チェリニョーラの位置

フォッジャ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

チェリニョーライタリア語: Cerignola)は、イタリア共和国プッリャ州フォッジャ県にある都市で、その周辺地域を含む人口約5万8000人の基礎自治体コムーネ)。

地理

位置・広がり

フォッジャ県南東部に位置するコムーネ。

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のBTはバルレッタ=アンドリア=トラーニ県、PZはポテンツァ県バジリカータ州)所属を示す。

歴史

第二次イタリア戦争(ナポリ継承戦争)中の1503年、当地でフランス軍とスペイン軍の戦いが行われた(チェリニョーラの戦い)。ゴンサロ・フェルナンデス・デ・コルドバ率いるスペイン軍は、ヌムール公ルイ・ダルマニャック率いるフランス軍を破ってヌムール公を敗死させた。スペイン軍の火縄銃兵が、フランスの重装騎兵を退けた戦いであり、ヨーロッパにおいて火器が勝負を決した最初の戦闘の1つとされる。

行政

分離集落

チェリニョーラには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Angeloni, Borgo Libertà, Borgo Tressanti, Cerignola Campagna, La Pila, Montaltino, Moschella, Posta Incorvera, Posta Uccello, Pozzo Terraneo, Salice, San Giovanni in Fonte, San Michele delle Vigne, Tannioa

姉妹都市

2003年の2つの姉妹都市提携は、チェリニョーラの戦い500周年を記念したものである。モンティーリャはスペイン軍指揮官ゴンサロ・フェルナンデス・デ・コルドバの出生地であり、ヌムールはフランス軍指揮官ルイ・ダルマニャックの封地である。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェリニョーラ」の関連用語

チェリニョーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェリニョーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェリニョーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS