フォッジャ県とは? わかりやすく解説

フォッジャ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 18:38 UTC 版)

フォッジャ県
Provincia di Foggia
イタリア
プッリャ
県都 フォッジャ
面積 6,965 km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2011-01-01
640,836 [1]
92.0 人/km²
コムーネ 61  50音順一覧
主なコムーネ チェリニョーラルチェーラマンフレドーニアオルタ・ノーヴァサン・ジョヴァンニ・ロトンドサン・マルコ・イン・ラーミスサン・ニカンドロ・ガルガーニコサン・セヴェーロトッレマッジョーレ
略記号 FG
ISO 3166-2:IT IT-FG
CAP 71100
市外局番 0881
ISTATコード 071
県公式ウェブサイト [1]

フォッジャ県(フォッジャけん、イタリア語: Provincia di Foggia)は、イタリア共和国プーリア州に属するの一つ。県都はフォッジャ

地理

位置・広がり

プーリア州の北西端に位置する県で、南にバジリカータ州、南西にカンパニア州、西にモリーゼ州と境界を接する。北東側はアドリア海に面し、ガルガーノ半島が突き出している。面積は約 6,900 km² で、イタリアではボルツァーノ自治県に次いで二番目に広い県である。

隣接する県は以下の通り。

主要な都市

2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[2]によれば、人口3万人以上の都市は以下の通り。

地勢

プーリア州の地方

平坦な地形であるプーリア州の中では山がちな県である。県東部はアドリア海に対して突き出した地形となっておりガルガーノ (it:Garganoと呼ばれる。ガルガーノにあるカルヴォ山 (it:Monte Calvo (Gargano)(1,065 m)は、州の最高峰である。アドリア海上にはトレーミティ諸島がある。

県西部にはアペニン山脈から連なるスバッペンニーノ・ダウノ(ダウニア山地) (it:Subappennino Daunoがある。

県中部にはタヴォリエーレ・デッレ・プーリエ(プーリア台地) (it:Tavoliere delle Puglieが広がっている。

行政区画

2008年に、県南東部の3つのコムーネ(マルゲリータ・ディ・サヴォイアサン・フェルディナンド・ディ・プーリアトリニターポリ)が県から分割され、隣接するバーリ県の7つのコムーネと共に、新たにバルレッタ=アンドリア=トラーニ県が編成された。

観光

県には世界遺産として、以下がある。

交通

空港

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォッジャ県」の関連用語

フォッジャ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォッジャ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォッジャ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS