ダランベールの微分方程式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 関数 > 方程式 > ダランベールの微分方程式の意味・解説 

ダランベールの微分方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 02:13 UTC 版)

ダランベールの微分方程式(ダランベールのびぶんほうていしき、英語: d'Alembert's equation)とは、

  … (1)

の形をしている一階常微分方程式である。 ここで、fg はそれぞれ、微分可能関数で、かつ f(p) ≠ p だとする。 f が恒等写像の場合、(1) はクレローの微分方程式となる。

この方程式は、ラグランジュの微分方程式英語: Lagrange's equation)とも呼ばれる。

解法

とおくと、(1) は、

  … (2)

となる。 (2) の両辺を x で微分すると、

である。 p を独立変数、xp の関数とみなすと、f(p) ≠ p だから、

  … (3)

となる。 (3) は一階線型常微分方程式だから、定数変化法により一般解

  … (4)

と求まる。 ここに、C は、積分定数である。

(1) の一般解は、p を助変数として、(2) と (4) により得られる。

なお、α = f(α) を満たす実数 α が存在する場合、y = x f(α) + g(α) が (1) の特異解を与えることがある。





ダランベールの微分方程式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダランベールの微分方程式」の関連用語

ダランベールの微分方程式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダランベールの微分方程式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダランベールの微分方程式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS