ダニエレ・パデッリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 05:23 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
イタリア代表でのパデッリ (2015年)
|
||||||
名前 | ||||||
ラテン文字 | Daniele Padelli | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1985年10月25日(39歳) | |||||
出身地 | レッコ | |||||
身長 | 191cm | |||||
体重 | 82kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | ![]() |
|||||
ポジション | GK | |||||
背番号 | 1 | |||||
利き足 | 左足 | |||||
ユース | ||||||
2001-2002 | ![]() |
|||||
2002-2004 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2003-2004 | ![]() |
0 | (0) | |||
2004-2011 | ![]() |
0 | (0) | |||
2005-2006 | →![]() |
33 | (0) | |||
2006-2007 | →![]() |
1 | (0) | |||
2007 | →![]() |
1 | (0) | |||
2008-2009 | →![]() |
7 | (0) | |||
2008-2009 | →![]() |
15 | (0) | |||
2009-2011 | →![]() |
3 | (0) | |||
2011-2013 | ![]() |
9 | (0) | |||
2013-2017 | ![]() |
100 | (0) | |||
2017-2021 | ![]() |
4 | (0) | |||
2021- | ![]() |
3 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
2005-2007 | ![]() |
7 | (0) | |||
2006 | ![]() |
1 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月27日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ダニエレ・パデッリ(Daniele Padelli, 1985年10月15日 - )は、イタリア・レッコ出身のサッカー選手。ウディネーゼ・カルチョ所属。ポジションはGK。
経歴
クラブ
2004年にUCサンプドリアに加入。2005年、セリエC1(3部リーグ)のUSペルゴレッテーゼ1932へレンタル中にプロデビューを果たした。
2007年1月にはイングランド・プレミアリーグのリヴァプールFCへレンタル移籍[1]。2007年5月13日に行われたチャールトン・アスレティックFC戦でプレミアリーグ初出場。キャリア初の1部リーグデビューとなった。しかしペペ・レイナからポジションを奪えず、契約通り半年で退団した。
その後は中堅・下位クラブを渡り歩き、2013年にセリエAのトリノFCへ自由移籍で加入。2013-14シーズンにはジャン=フランソワ・ジレのポジションを奪い全38試合に出場しクラブの7位躍進に貢献。しかし2015年にジョー・ハートがレンタル加入するとポジションを奪われた。
2017年7月3日、フアン・パブロ・カリーソが退団し第2GKが不在になったインテルナツィオナーレ・ミラノと2年契約を結んだ[2]。
代表
イタリア代表として世代別代表に選出され、2014年8月にはアントニオ・コンテ監督によってイタリア代表に初招集された。
人物・エピソード
- 2015年5月6日のエンポリFC戦で、味方からのバックパスを受けて蹴り出そうとしたところでキックミスを犯し、ボールをゴールに蹴り込んでしまい、オウンゴールで先制を許した。結局試合はパデッリのオウンゴールが決勝点となりエンポリが勝利し、エンポリはセリエA残留が決定した[3]。
脚注
- ^ リバプールがアヤックスから若手獲得 - UEFA.com 2007年1月25日
- ^ パデッリがインテルと契約 - inter.it 2017年7月3日
- ^ セリエAで“珍事”…エンポリ、相手GKのオウンゴールで残留決定 - ゲキサカ 2015年5月6日
外部リンク
- ダニエレ・パデッリ - Soccerwayによる個人成績
- transfermarkt
- ダニエレ・パデッリのページへのリンク