ダイミョウジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイミョウジンの意味・解説 

だい‐みょうじん〔‐ミヤウジン〕【大明神】

読み方:だいみょうじん

神号の一。神名の下につけ、明神をさらに尊んでいう称。「稲荷(いなり)—」

人名事物名などの下につけ、それを神に見立て、強い願望祈念を表す。親しみをこめたからかいの意で用いられることもある。「かかあ—」


大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

正称 稲荷神社

教団 神社本庁

所在 山形県米沢市

祭神 倉稲魂命


大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

正称 子安神社

教団 神社本庁

所在 東京都八王子市

祭神 木花開耶姫命 ほか


大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

正称 猪鼻湖神社

教団 神社本庁

所在 静岡県引佐郡三ヶ日町

祭神 武甕槌命


大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

正称 甘南備神社

教団 神社本庁

所在 広島県府中市

祭神 事代主神 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

所在 福島県福島市


大明神

読み方:ダイミョウジン(daimyoujin)

所在 岐阜県安八郡安八町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイミョウジン」の関連用語

1
100% |||||

ダイミョウジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイミョウジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS