ターンテーブルの夜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ターンテーブルの夜の意味・解説 

ターンテーブルの夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 14:13 UTC 版)

ターンテーブルの夜
ジャンル 音楽・トーク番組
放送期間 2006年4月3日-
放送時間 #放送時間参照
放送局 ミュージックバード
ネットワーク 全国コミュニティ放送局
パーソナリティ 武田清一、有吉純 他
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ターンテーブルの夜(ターンテーブルのよる)は、ミュージックバード制作のラジオ番組で、一部のコミュニティFM局でも放送されていた。

概要

2006年4月3日に武田清一をパーソナリティとして放送を開始。アナログレコードでの音楽を送る。2017年3月をもってコミュニティFM局での放送を一旦終了。以降は有料チャンネル(2022年4月時点では122ch「THE JAZZ」)での放送となった。

2022年4月6日より約5年ぶりにコミュニティFM局での放送が復活[1]。2022年6月29日まで毎週水曜深夜の週1回放送を行っていた。

放送時間

以下はコミュニティFM局での放送時間となる。

  • 2006年4月3日 - 2007年3月29日:月-木曜日 26:00-27:00(JST)
  • 2007年4月2日 - 2008年3月31日:月-木曜日 25:00-26:00(JST)
  • 2008年4月1日 - 2017年3月31日:月-金曜日 27:00-28:00(JST)
  • 2022年4月6日 - 2022年6月29日:水曜日 24:00-25:00(JST)

タイムテーブル(2007年7月)

  • 25:00-25:03 オープニング
  • 25:03-25:57 音楽紹介・音楽
  • 25:57-26:00 エンディング

注釈

  1. ^ 4月新番組情報” (2022年3月14日). 2022年3月21日閲覧。

外部リンク

ミュージックバード 火-金 2時枠
前番組 番組名 次番組
J-HITS
(2:00-5:00)
ターンテーブルの夜
(2006.4-2007.3)
青春のポップス
(2:00-4:00 / 2007.4-2008.3)
ミュージックバード 火-金 1時枠
リンボウ先生 歌の翼に(火曜日)
大橋美加のNice'N'Easyタイム(水曜日)
※木曜日0時枠へ移動
その時ビートが生まれた(木曜日)
てやんでぃ!こぶJAでどうでぃ(金曜日)
ターンテーブルの夜
(2007.4-2008.3)
青春のポップス
(1:00-3:00 / 2008.4-2010.9)
ミュージックバード 火-土 3時枠
青春のポップス(火曜日-金曜日)
(2:00-4:00 / 2007.4-2008.3)
※1-2時枠へ移動
アーティスト・コレクション(土曜日)
ターンテーブルの夜
(2008.4-2017.3)
JAZZ VOCALの夜
ミュージックバード 木曜0時枠
ターンテーブルの夜
(2022.4-2022.6)
やっぱりイタリア好き



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターンテーブルの夜」の関連用語

ターンテーブルの夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターンテーブルの夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのターンテーブルの夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS