タリスマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 21:48 UTC 版)
タリスマン(talisman)は、お守りのこと。
作品名
- タリスマン (アラン・フレウィン・ジョーンズの小説) - アラン・フレウィン・ジョーンズの小説シリーズ。
- タリスマン (スティーヴン・キングとピーター・ストラウブの小説) - スティーヴン・キングとピーター・ストラウブの共著による小説。
- タリスマン (ボードゲーム) - イギリスのGames Workshopが製作したボードゲーム。
- タリスマン (コンピュータゲーム) - 上記ボードゲームを元にしたコンピュータゲーム。
- タリスマン (バレエ) - マリウス・プティパ振付、リッカルド・ドリゴ作曲のバレエ。
製品名
- ルノーサムスン・SM7 - ルノーの自動車。中国市場で「ルノー・タリスマン」として販売。
- ルノー・タリスマン - ルノーのDセグメントクラスの乗用車。上記車種とは別。
グループ名
- タリスマン (バンド) - スウェーデンのヘヴィメタルバンド。
- TALIZMAN - 日本のロックバンド。
その他
企業名
- タリスマン(企業)- 日本の企業。
タリスマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 03:03 UTC 版)
「さて、異世界を攻略しようか。」の記事における「タリスマン」の解説
ゲームガルドに存在する便利アイテム。一回使い切りであるが魔法を使えない人間でも魔法を使うことができるようになる。
※この「タリスマン」の解説は、「さて、異世界を攻略しようか。」の解説の一部です。
「タリスマン」を含む「さて、異世界を攻略しようか。」の記事については、「さて、異世界を攻略しようか。」の概要を参照ください。
- タリスマンのページへのリンク