タリスマン (ブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タリスマン (ブランド)の意味・解説 

タリスマン (ブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/22 03:46 UTC 版)

Talisman
ジャンル アダルトゲーム
企業名 有限会社オー・パーツ
関連ブランド あんく
ぷちあんく
審査 ソフ倫
デビュー作 Blaze of Destiny
2003年4月11日
最終作 Blaze of Destiny III
2005年12月16日
テンプレートを表示

タリスマン(Talisman)は、かつて存在していた有限会社オー・パーツ(東京都江東区)のアダルトゲームブランド。姉妹ブランドにあんく・PUCHI-ANKH(ぷちあんく)があった。経営主体のオー・パーツは2007年2月20日付で倒産。ホームページも閉鎖され、活動を停止した。

あんくがオーソドックスなアドベンチャーゲームビジュアルノベル形式のゲームを作るのに対して、タリスマンはシミュレーションRPGアクションRPGを作成しブランド間の棲み分けを行っていた(大抵の同一傘下ブランドは「純愛系」「陵辱系」のようなシチュエーション別の棲み分けであり、このような「ゲームジャンル別」の棲み分けは珍しい)。

主な作品

  • Blaze of Destiny
    • Blaze of Destiny II / Blaze of Destiny III
I・IIはシミュレーションRPG、IIIはアクションRPG。
  • 戦火 -IKUSABI-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タリスマン (ブランド)」の関連用語

タリスマン (ブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タリスマン (ブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタリスマン (ブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS