タマムシノズシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タマムシノズシの意味・解説 

たまむし‐の‐ずし〔‐ヅシ〕【玉虫の厨子】

読み方:たまむしのずし

法隆寺に伝わる飛鳥(あすか)時代宮殿厨子檜造り外面黒漆塗り。高さ226.6センチ須弥座(しゅみざ)上の宮殿形は入母屋造り・錏葺(しころぶ)きで当代建築様式伝え各部施され透かし彫り金具の下にタマムシの羽を置いたのでこの名がある内部金銅押出し千体仏覆われ三方の扉および背面須弥座四面彩色画は日本最古本格的絵画遺品として貴重。


玉虫厨子

読み方:タマムシノズシ(tamamushinozushi)

法隆寺に伝わる漆塗り厨子



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タマムシノズシ」の関連用語

タマムシノズシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タマムシノズシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS