タチカエリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タチカエリの意味・解説 

たち‐かえり〔‐かへり〕【立(ち)返り/立(ち)帰り】

読み方:たちかえり

【一】[名]行ってすぐに帰ること。

「—にもと思へども、おのづから日頃経ることも」〈浜松・二〉

【二】[副]

折り返してすぐに。手紙などを受け取ってすぐに返事返すさま。

御返しに…鳥の声孟嘗君のにやときこえたれば、—、孟嘗君にはとりは…とあれば」〈一三六〉

繰り返し何度も

「—泣けども我(あれ)は験(しるし)なみ思ひわぶれて寝(ぬ)る夜しそ多き」〈万・三七五九〉

もとの時点戻って

の匂ひにぞ、いにしへのことも—恋ひしう思ひ出でらるる」〈徒然一九


立返

読み方:タチカエリ(tachikaeri)

近世転切支丹がふたたび信仰をとりもどすこと。

別名 立帰



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タチカエリ」の関連用語

1
100% |||||

タチカエリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチカエリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS