タウンゼンド子爵内閣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タウンゼンド子爵内閣の意味・解説 

タウンゼンド子爵内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/30 13:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

タウンゼンド子爵内閣(英語: Townshend ministry)は、グレートブリテン王国の内閣。1714年から1717年まで存在した。

概要

1714年9月、ジョージ1世の下北部担当国務大臣に就任したチャールズ・タウンゼンドを事実上の首班として組閣されたホイッグ党内閣である。

1716年までタウンゼンドは北部担当国務大臣を務めていたが、党内で対立する陣営によりアイルランド総督へ降格させられ、内閣は解体された。後任にはジェームズ・スタンホープチャールズ・スペンサーが付き、第1次スタンホープ=サンダーランド内閣が成立した。

閣僚

役職 名前 期間
北部担当国務大臣 タウンゼンド子爵 1714年 - 1716年
アイルランド総督 1717年
大法官 クーパー男爵英語版 1714年 - 1717年
第一大蔵卿 ハリファックス伯爵 1714年 - 1715年
カーライル伯爵 1715年
ロバート・ウォルポール 1715年 - 1717年
王璽尚書 ウォートン侯爵 1714年 - 1715年
空位 1715年
サンダーランド伯爵 1715年 - 1716年
キングストン=アポン=ハル公爵 1716年 - 1717年
枢密院議長 ノッティンガム伯爵 1714年 - 1716年
デヴォンシャー公爵 1716年 - 1717年
南部担当国務大臣 ジェームズ・スタンホープ 1714年 - 1716年
ポール・メシュエン 1716年 - 1717年
北部担当国務大臣 ジェームズ・スタンホープ 1716年 - 1717年
海軍卿 オーフォード伯爵 1714年 - 1717年
財務大臣 サー・リチャード・オンズロー 1714年 - 1715年
ロバート・ウォルポール 1715年 - 1717年
兵站部総監英語版 マールバラ公爵 1714年 - 1717年
陸軍支払長官英語版 ロバート・ウォルポール 1714年 - 1715年
リンカーン伯爵 1715年 - 1717年
アイルランド総督 サンダーランド伯爵 1714年 - 1717年
王室家政長官英語版 デヴォンシャー公爵 1714年 - 1716年
ケント公爵 1716年 - 1717年
宮内長官英語版 シュルーズベリー公爵 1714年 - 1715年
ボルトン公爵 1715年 - 1717年
主馬頭英語版 サマセット公爵 1714年 - 1715年
無任所大臣 サマーズ男爵 1714年 - 1716年

脚注

[脚注の使い方]
先代:
ハーレー内閣
イギリスの内閣
1714年 - 1717年
次代:
第1次スタンホープ=サンダーランド内閣



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タウンゼンド子爵内閣」の関連用語

タウンゼンド子爵内閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タウンゼンド子爵内閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタウンゼンド子爵内閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS