タイムトンネル (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイムトンネル (ゲーム)の意味・解説 

タイムトンネル (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 07:32 UTC 版)

タイムトンネル
ジャンル アクションゲーム
対応機種 アーケード[AC]
PlayStation 2[PS2]
PlayStation 4[PS4]
Nintendo Switch[NSW]
開発元 タイトー
発売元 [AC][PS2]:タイトー
[PS4][NSW]:ハムスター
音楽 今村善雄
人数 1〜2人交互プレイ
発売日 [AC]:1982年
[PS2]:2007年1月25日
[PS4][NSW]:2019年9月19日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
システム基板 SJシステム
テンプレートを表示

タイムトンネル』 (TIME TUNNEL) はタイトーから1982年にリリースされたアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲームである。アメリカで公開された同名のテレビ映画とは関係ない。難易度については独特の操作感覚に慣れれば1周クリアは可能なくらい低め。

ゲームのルール

コントロールレバー(上で前進、下で後退の2方向)、1ボタン(線路の分岐ポイント切り替え。レバーの入力先にある分岐ポイントが優先される)でデコイチを操作し、新幹線などを初めとする障害物を避けつつ、それぞれのステージで課せられたノルマを達成した上でゴールに到達させる。

田園、都市、宇宙の3ステージでループする。ループするにつれて新幹線・お邪魔キャラ・牛の動きが速くなり、難易度も上がる。

クリアの条件

  • 田園:画面上に散らばっている客車を合計3両、デゴイチの後部に連結する。
  • 都市:画面上の駅ごとに滞在している人間を合計9人列車に乗せる。3人乗車している客車には乗らないため、移動の調節が必要。
  • 宇宙:UFOが随時停泊している駅で乗客全員を降ろす。どこに飛んでくるかはランダムだが、軌道から推測可能。

いずれのステージも条件を満たした上でステージ右端のトンネルに前から入るとクリアで残りの燃料はボーナスとして加算される。

ミスの条件

  • 線路に従って移動する新幹線(デゴイチより若干速い)、画面内の線路に浮遊移動してから姿が出現するお邪魔キャラ、田園ステージの牛、のいずれかに触れた
  • 連結用の車両に前向きで接触する
  • エネルギー切れ
    エネルギー切れになると1台失うが、FUELマークを通過すれば、満タンになる。

移植作品

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数 備考
1 タイトーメモリーズII 上巻 200701252007年1月25日
PlayStation 2 タイトー タイトー DVD-ROM - - 収録ソフトの一つ
2 タイムトンネル 201909192019年9月19日
PlayStation 4
Nintendo Switch
タイトー ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- -

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からタイムトンネル (ゲーム)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタイムトンネル (ゲーム)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタイムトンネル (ゲーム) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムトンネル (ゲーム)」の関連用語

タイムトンネル (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムトンネル (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイムトンネル (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS