タイパ・フェリー・ターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイパ・フェリー・ターミナルの意味・解説 

タイパ・フェリーターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 17:21 UTC 版)

地図
タイパ・フェリーターミナル
タイパ・フェリーターミナル

タイパ・フェリーターミナルは、マカオ特別行政区嘉模堂区タイパ島にある国際港。マカオ国際空港至近に位置する。

利用企業

以下の船舶業者が利用している。

噴射飛航(TurboJET
金光飛航中国語版(コタイジェット)
  • 香港 - 上環、屯門
  • 深圳 - 蛇口
粤通船務

交通

前述の通りマカオ国際空港に近いため、下記の公共交通との接続が考慮されている。タクシー乗り場、駐車場も併設される。

バス
公営バスによる複数の路線が発着する他、ホテル・カジノアクセス用無料シャトルバスも運行される。
鉄道新交通システム
マカオLRTタイパ線 - タイパ・フェリーターミナル駅 (中国語:氹仔碼頭站、ポルトガル語:Estação do Terminal Marítimo da Taipa

歴史

  • 2007年
    • 10月16日 - 仮設ターミナル完成。
    • 11月30日 - 金光飛航、上環便を就航。
    • 12月11日 - 西北航運(廃業)による裁判の影響を受け、上環便一時運休。
  • 2008年 1月20日 - 金光飛航便、上環便を再開。
  • 2009年 12月15日 - 噴射飛航、香港空港便を就航。
  • 2010年
    • 2月7日 - 金光飛航、尖沙咀便を就航。
    • 5月8日 - 金光飛航、香港空港便を就航。
    • 7月8日 - 粤通船務、福永便を就航。
  • 2016年 4月12日 - TurboJET、屯門便を就航。
  • 2017年
    • 5月18日 - 新ターミナル開業式。
    • 6月1日 - 正式営業開始、仮設ターミナル閉鎖。
  • 2019年 12月10日 - マカオLRTタイパ線の開業と同時にタイパ・フェリーターミナル駅開業[1]

脚注

関連項目

座標: 北緯22度09分45秒 東経113度34分40秒 / 北緯22.1625度 東経113.577778度 / 22.1625; 113.577778




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイパ・フェリー・ターミナル」の関連用語

タイパ・フェリー・ターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイパ・フェリー・ターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイパ・フェリーターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS