ゾウサクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゾウサクの意味・解説 

ぞう‐さく〔ザウ‐〕【造作】

読み方:ぞうさく

[名](スル)

つくること。こしらえること。

「其人物を—せば」〈逍遥小説神髄

家を建てること。また、その家。「離れを—する」

建築内部仕上げ材・取り付け材の総称鴨居(かもい)・敷居長押(なげし)・天井・床・建具など。「—に凝る」

顔の目や鼻のつくり。目鼻立ち。「—の大き派手な顔」


造作

読み方:ゾウサク(zousaku)

家を建てたり、手を入れたりすること



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾウサク」の関連用語

1
100% |||||

ゾウサクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾウサクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS