ソリヴィチェゴドスクとは? わかりやすく解説

ソリヴィチェゴドスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 07:17 UTC 版)

座標: 北緯61度20分 東経46度55分 / 北緯61.333度 東経46.917度 / 61.333; 46.917

ソリヴィチェゴドスク
ソリヴィチェゴドスク
ソリヴィチェゴドスクの紋章

ソリヴィチェゴドスク(ソリヴィチェゴーツク、Сольвычегодск, Solvychegodsk)はロシアアルハンゲリスク州南部にある町。人口は1,952人(2021年)[1]ヴィチェグダ川の右岸に位置する。25km西の下流には、ヴィチェグダ川が北ドヴィナ川に合流するコトラスの街があり、さらに下流にはかつてロシアの唯一の海港だった白海の街アルハンゲリスクがある。町の名前は、ヴィチェグダ川の塩の町を意味する。

ソリヴィチェゴドスクの町は14世紀、ソリャノエ湖の湖岸に作られた。15世紀にはウソルスク(Усольск)と呼ばれており、貴重品であるの生産で栄えていた。ロシア最大の豪商だったストロガノフ家16世紀初頭、この地で製塩業を手がけ財を成して大商人へとなっていった。16世紀から17世紀、アルハンゲリスクとモスクワを結ぶ陸路・水路の途上にあるソリヴィチェゴドスクはロシア北部の商業・工芸・文化の中心として大いに繁栄し、特にエナメル産業で知られていた。またソリヴィチェゴドスクの毛皮商人は遠く東シベリアなどへも進出した。

ロシアがバルト海へ進出した18世紀以降は緩やかに衰退し、流刑地となった。1937年にヴォログダ州からアルハンゲリスク州に管轄が変わり現在に至っている。現在はソリャノエ湖の泥や鉱泉を生かした温泉保養地となっている。

外部リンク

  1. ^ city population”. 2023年5月5日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソリヴィチェゴドスク」の関連用語

ソリヴィチェゴドスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソリヴィチェゴドスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソリヴィチェゴドスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS