ソウコクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウコクの意味・解説 

そう‐こく【宗国】

読み方:そうこく

宗主と仰ぐ国。本家筋の国。


そう‐こく〔サウ‐〕【相克/相×剋】

読み方:そうこく

[名](スル)

対立矛盾する二つのものが互いに相手勝とうと争うこと。「理性感情が—する」

五行(ごぎょう)説で、木は土に、土はに、は火に、火は金に、金は木にそれぞれ剋(か)つとされること。五行相克。→相生(そうせい)


相克

読み方:ソウコク(soukoku)

相いれない二つのものが、互いに勝とうとして争うこと


相剋

読み方:ソウコク(soukoku)

五行説原理の一。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウコク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

ソウコクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウコクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS