セカンドファクトリー_(コミュニティ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セカンドファクトリー_(コミュニティ)の意味・解説 

セカンドファクトリー (コミュニティ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/24 14:01 UTC 版)

株式会社セカンドファクトリー
Second Factory Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 東京都千代田区神田小川町1-3-1
NBF小川町ビルディング
設立 2007年(平成19年)8月2日
事業内容 出版業、飲食業、企画商品制作・販売事業
代表者 代表取締役 坂入万弘
資本金 7500万円(2007年8月現在)
主要株主 コムシード株式会社(100%親会社)
関係する人物 金正律 前川浩史
外部リンク http://www.secondfactory.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社セカンドファクトリー(Second Factory Co.,Ltd.)はかつて存在したオンラインゲーム関連のコミュニティ事業を行う会社である。本社は東京都千代田区であった。2008年3月、親会社であるコムシード株式会社の経営判断により事業整理の対象となり、2009年3月解散。

沿革

  • 2007年8月2日 コムシード株式会社の100%子会社として設立。代表取締役社長に前川浩史が就任。
  • 2007年10月16日 複合カフェ施設「ADスクエア」(現秋葉原ディアステージ)オープン。
  • 2008年3月31日 コムシード株式会社の事業整理に伴い、コミュニティ事業の整理を決定。代表取締役社長に石井博規(当時コムシード株式会社代表取締役社長)が就任。
  • 2008年8月6日 代表取締役社長に坂入万弘(コムシード株式会社代表取締役社長)が就任。
  • 2008年8月 ウェブサイトが閉鎖され、コムシード株式会社のコミュニティ事業のページへリダイレクトされるようになる。
  • 2008年 リダイレクトが終了する。
  • 2008年12月19日 2009年3月でのセカンドファクトリーの解散が、コムシード株式会社の取締役会で決議される[1]
  • 2009年3月 清算結了、解散。
  • 2009年5月13日 清算結了、解散したことがコムシード株式会社より公表される[2]

事業内容

  • 出版業、飲食業、企画商品制作・販売事業
ADスクエアの運営
フリーペーパー「AkibaDog+」の発行

その他

  • 音響スタッフのSound Featherというグループがあり、ラジオ番組WindVoiceや関連CDの制作に携わっていた。セカンドファクトリーの事業整理に伴い、2008年に独立。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 子会社の解散及び清算に関するお知らせ - コムシード株式会社、2008年12月19日。
  2. ^ 平成21年3月期 決算短信 - コムシード株式会社、2009年5月13日。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セカンドファクトリー_(コミュニティ)」の関連用語

セカンドファクトリー_(コミュニティ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セカンドファクトリー_(コミュニティ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセカンドファクトリー (コミュニティ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS