スヴェティ・トマシュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 15:30 UTC 版)
| スヴェティ・トマシュ Sveti Tomaž |
|||
|---|---|---|---|
|
|||
| 位置 | |||
| 座標 : 北緯46度29分0秒 東経16度04分46秒 / 北緯46.48333度 東経16.07944度 | |||
| 行政 | |||
| 国 | |||
| シュタイエルスカ地方 | |||
| ポドラヴスカ地域 | |||
| スヴェティ・トマシュ | |||
| 首長 | Mirko Cvetko | ||
| 地理 | |||
| 面積 | |||
| 域 | 34 km2 | ||
| 標高 | 240 m | ||
| 人口 | |||
| 人口 | (2008年現在) | ||
| 域 | 2,155人 | ||
| 人口密度 | 63人/km2 | ||
| その他 | |||
| 等時帯 | 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1) | ||
| 夏時間 | 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2) | ||
| 郵便番号 | 2258 | ||
| 市外局番 | (+386) 02 | ||
| 公式ウェブサイト : sv-tomaz.si | |||
スヴェティ・トマシュ(スロベニア語: Sveti Tomaž)は、スロベニア北部の基礎自治体およびそれを中心とした集落でプルレキヤ丘陵に位置している。2006年にオルモジュ自治体から分離され設立された。伝統的にシュタイエルスカ地方に属し、現在ではポドラヴスカ地域に含まれる。1955年から1993年にかけ公式名称はトマシュ・プリ・オルモジュ(Tomaž pri Ormožu)であった。[1]自治体の名称は地元の教区教会からのもので、教会には聖トマスが献じられ、マリボル大司教区に属している。教会は1715年から1727年にかけ建てられた。[2]
脚注
- ^ Sveti Tomaž Municipality site
- ^ Slovenian Ministry of Culture register of national heritage reference number 3452
外部リンク
- スヴェティ・トマシュのページへのリンク