スルガ銀行チャンピオンシップ2008とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スルガ銀行チャンピオンシップ2008の意味・解説 

スルガ銀行チャンピオンシップ2008

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 13:57 UTC 版)

スルガ銀行チャンピオンシップ2008
大会名 スルガ銀行チャンピオンシップ2008OSAKA Jリーグヤマザキナビスコカップ /
コパ・スダメリカーナ王者決定戦
開催日 2008年7月30日
会場 大阪長居スタジアム(大阪)
主審 趙亮
観客数 19,728人
天気 晴 31.0℃ 60%
2009年

スルガ銀行チャンピオンシップ2008(スルガぎんこうチャンピオンシップ2008)は、2008年7月30日に開催されたスルガ銀行チャンピオンシップの第1回大会である。Jリーグヤマザキナビスコカップ2007優勝のガンバ大阪と、コパ・スダメリカーナ2007優勝のアルセナルFCにより争われた。

当時、ガンバ大阪のホームスタジアムは万博記念競技場であったが、スペックの問題から大阪長居スタジアムでの開催となった。当初、大阪長居スタジアムをホームとするセレッソ大阪は使用に難色を示し、試合会場変更を求めていたが、最終的にはJFAからの要請に応じた。

ハビエル・ジャクッシ英語版のCKをカルロス・カステグリオネ英語版が頭で合わせて決勝点を挙げたアルセナルFCが勝利した。

参加クラブ

出場クラブ 出場資格 出場回数
ガンバ大阪 2007Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝 初出場
アルセナルFC コパ・スダメリカーナ2007英語版優勝 初出場

概要

概要に関する出典:[1]


  • レギュレーション
    • 前後半45分ハーフの合計90分で行う。
    • 90分で決着が付かなかった場合には、延長戦は行わずPK戦により勝敗を決する。
    • 選手交代は6人まで可能。

試合結果

ガンバ大阪 0-1 アルセナルFC
レポート カルロス・カステグリオネ英語版  87分
観客数: 19,728人
主審: 趙亮 ( 中国)
ガンバ大阪
アルセナルFC
ガンバ大阪
GK 22 藤ヶ谷陽介
DF 2 中澤聡太 87分
DF 5 山口智 (c) 90+7分
DF 19 下平匠 88分
DF 21 加地亮 63分
MF 10 二川孝広
MF 16 佐々木勇人 84分
MF 17 明神智和 90+4分
MF 27 橋本英郎
FW 9 ルーカス
FW 30 山崎雅人 67分
控え
GK 25 松代直樹
DF 9 ミネイロ 88分
DF 5 福元洋平 63分
MF 14 倉田秋 87分 67分
MF 11 武井択也 84分
FW 15 平井将生 90+4分
FW 22 岡本英也 90+7分
監督
西野朗
アルセナル
GK 1 マリオ・クエンカ英語版
DF 18 クリスティアン・ディアス英語版
DF 4 ダリオ・エスピノラ 81分
DF 6 アニバル・マテジャン
DF 19 ホシマル・モスケラ
MF 16 セバスティアン・カレラ英語版 71分
MF 13 カルロス・カステグリオネ英語版 (c)
MF 5 クリスティアン・ペジェラノ英語版 89分 90+4分
MF 8 ハビエル・ジャクッシ英語版
FW 10 パプ・ゴメス 90+2分
FW 11 ファクンド・サバ英語版 19分 76分
控え
GK 12 キャトリエル・オルセジェト英語版
DF 3 カルロス・バエス英語版
DF 2 マリアノ・ブラウ英語版
DF 14 ハビエル・ガンドルフィ英語版 81分
DF 20 ダミアン・ペレス英語版
MF 15 ナウエル・サチェット英語版 90+2分
MF 7 アンドレス・サン・マルティン英語版 90+4分
FW 17 ファクンド・コリア英語版 76分
FW 9 フェリクス・レギサモン 71分
監督
ダニエル・ガルネロ英語版

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スルガ銀行チャンピオンシップ2008」の関連用語

スルガ銀行チャンピオンシップ2008のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スルガ銀行チャンピオンシップ2008のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスルガ銀行チャンピオンシップ2008 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS