スリーダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スリーダムの意味・解説 

スリーダム

(スリーダムアライアンス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 22:47 UTC 版)

株式会社スリーダムアライアンス[1]
3DOM Alliance Inc.
種類 株式会社
機関設計 監査役設置会社
略称 スリーダム
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル8階
設立 2014年2月24日
業種 電気機器
法人番号 8021001052921
事業内容 リチウムイオン二次電池
代表者 松村正大(代表取締役社長)
資本金 811,000万円(資本準備金を含む)
総資産 511,868千円
(2017年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日[2]
主要子会社 3DOM (ASIA) CO., LTD.
noco-noco Inc.
ソーシャルモビリティ株式会社
カウラ株式会社
バイネックス株式会社
関係する人物 松村昭彦(創業者)
竹中平蔵(取締役)
古澤満宏(取締役)
飯塚洋(取締役)
外部リンク www.3dom.co.jp
テンプレートを表示
noco-noco Inc.
市場情報
NASDAQ NCNC
2023年8月28日上場
本社
主要人物
松村正大 (CEO)
親会社 株式会社スリーダムアライアンス
ウェブサイト noco-noco.com

株式会社スリーダムアライアンス: 3DOM Alliance Inc.[3])は、東京都港区赤坂に本社を置く、次世代電池研究開発を行う日本の企業。

概要

スリーダムは2014年に設立された、東京都立大学発のベンチャー企業電気自動車二次電池向けのリチウムイオン電池や、附随するブロックチェーンによる監視システムなどの研究開発を行う[4][5][6]

沿革

脚注

  1. ^ 会社案内”. 株式会社スリーダムアライアンス. 2022年9月13日閲覧。
  2. ^ a b 株式会社スリーダム第6期決算公告、官報掲載。2017年09月25日。
  3. ^ Company”. 3DOM Alliance Inc.. 2022年9月13日閲覧。
  4. ^ ソフトバンクが電池ベンチャー技術の採用検討-スリーダム副社長ブルームバーグ2021年9月9日
  5. ^ 新興のスリーダム、電池部材の量産ライン 15億円投資日本経済新聞2021年4月22日 11:00
  6. ^ 【ディープテックを追え】夢のリチウムイオン電池の実現へ。そのカギは?#28 スリーダム日刊工業新聞2021年10月28日
  7. ^ 実績ほぼゼロの新興に技術者100人 EVシフトの勝機”. 日本経済新聞 (2021年8月4日). 2022年9月13日閲覧。
  8. ^ スリーダム、リチウムイオン電池開発。21年に量産へ日本海事新聞2020年07月29日 デイリー版2面
  9. ^ 社名変更および本社移転のお知らせ”. 株式会社スリーダムアライアンス (2022年6月27日). 2022年9月13日閲覧。
  10. ^ noco-noco 、企業結合を完了 ナスダックでの取引開始を発表 | 株式会社スリーダムアライアンス”. 3dom.co.jp. 2023年9月2日閲覧。
  11. ^ 国内電池ベンチャー子会社がナスダック上場、1億5000万ドル調達”. Bloomberg.com. 2023年9月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スリーダムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スリーダム」の関連用語

スリーダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スリーダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリーダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS