スミヨシヤナギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > ヤナギ科 > スミヨシヤナギの意味・解説 

スミヨシヤナギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 20:06 UTC 版)

スミヨシヤナギ(住吉柳、学名Salyx × sumiyosensis)は、ネコヤナギ S.gracilistylaイヌコリヤナギ S. integra の雑種とされるヤナギの1種。大正12年(1923年9月9日兵庫県武庫郡住吉村鴨子ヶ原木村有香により雌株1本だけ発見され、同15年(1926年)1月に発表された[2]学名和名ともに六甲山下の住吉村(現・東灘区住吉)を記念したもの。原株は道路工事によって滅亡したが、挿し木によって得られた株が住吉村の平生釟三郎の庭園と東北大学理学部生物学教室実験園に植えられた。今日では東北大学植物園で見ることができる。


  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList) - スミヨシヤナギ(2011年9月18日閲覧)
  2. ^ 住吉村 1946
  3. ^ この記事には現在パブリックドメインとなった『住吉村誌』からの記述が含まれています。


「スミヨシヤナギ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スミヨシヤナギ」の関連用語

1
6% |||||

スミヨシヤナギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スミヨシヤナギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスミヨシヤナギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS