スプリング・アイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > スプリング・アイの意味・解説 

スプリングアイ

英語 spring eye

リーフスプリング両端にある円弧状に巻き込んだ部分で、目玉ともいう。普通はいちばん上のメインリーフのみにスプリングアイを付ける。トラックバスでは2番目のリーフ全長リーフにして、その端部メインリーフのスプリングアイに沿って巻き込んだ2番巻きにすることがある。スプリングアイの内側にスプリングブッシュを組み込み片方シャックルに、他方車体側のブラケットに、スプリングピン取り付ける。なお親子ばねの子ばねの端部は、フレームブラケットスライドする構造であるため、スプリングアイは設けない

参照 2番巻き
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スプリング・アイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプリング・アイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS