スプリングフィールドゴルフクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スプリングフィールドゴルフクラブの意味・解説 

スプリングフィールドゴルフクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 04:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スプリングフィールドゴルフクラブ
Spring Field Golf Club
スプリングフィールドゴルフクラブの空中写真。
1987年9月20日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本
岐阜県多治見市小名田町1番地
概要
開業 1987年昭和62年)5月1日
運営 メンバーシップコース
設計 ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニア(Robert Trent Jones Junior)
所有者 多治見クラシック 株式会社
運営者 リゾートトラストゴルフ事業 株式会社
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 402 1 4 415
2 4 436 2 3 156
3 3 184 3 4 360
4 4 412 4 4 369
5 5 551 5 5 539
6 4 378 6 4 358
7 3 199 7 3 223
8 4 376 8 5 540
9 5 552 9 4 440
36 3490 36 3400

その他
公式サイト スプリングフィールドゴルフクラブ
テンプレートを表示

スプリングフィールドゴルフクラブ(Spring Field Golf Club)は、岐阜県多治見市にあるゴルフ場である。

概要

「スプリングフィールドゴルフクラブ」は、愛知県名古屋市に本社を置く総合リゾート企業「リゾートトラスト株式会社」の関係会社である「多治見クラシック株式会社」が、新たなゴルフ場の建設に向けて経営母体「リゾートトラストゴルフ事業株式会社」を設立したことに始まる[1]

ゴルフ場の建設地は、岐阜県多治見市小名田町地区のなだらかな丘陵地に決定された[1]。コース設計は、ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニア(Robert Trent Jones Junior)が行い、1987年昭和62年)5月1日、18ホールのメンバーシップゴルフ場として開場された[1]

コースは丘陵コースで、全体的にフェアウェイはほとんどフラットで、大小の池やクリークが8カ所レイアウトされている[1]。フェアウェイは、微妙なアンジュレーションをもち難易度が高く、グリーンはうねっていて3パットが出やすい[1]。コースの状況に応じたショットが求められ、そうでないとスコアはまとまらない[1]

ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニアは、1939年昭和14年)、アメリカニュージャージー州生、エール大学卒業後、スタンフォード・ロースクール進学。その後、父のもとで設計を学び独立[2]。父のロバート・トレント・ジョーンズ・シニア(Robert Trent Jones Senior)とともに世界的なゴルフ場設計家で、設計したゴルフ場は世界で250以上の実績がある[1]。コース設計の哲学は「リスク&リワード」で、ハザードを克服すれば報酬が得られ、リスクの高いルートと安全なルートが設定され、プレーヤーの考えに委ねられる[1]

ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニアの日本での設計コースは19コースを数え、「パインレークゴルフクラブ」(兵庫県、1984年(昭和59年)開場)、「ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」(兵庫県、1987年(昭和62年)開場)、「チェリーヒルズゴルフクラブ」(兵庫県、1989年平成元年)開場)、「鬼ノ城ゴルフ倶楽部」(岡山県、1992年(平成4年)開場)、「桂ゴルフ倶楽部」(北海道、1993年(平成5年)開場)、「美浦ゴルフ倶楽部」(茨城県、1993年平成5年)開場)、「ザ・カントリークラブ」(滋賀県、1995年(平成7年)開場)などのゴルフ場がある[1]

所在地

〒507-0002 岐阜県多治見市小名田町1番地

コース情報

  • 開場日 - 1987年5月1日
  • 設計者 - ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニア
  • 面積 - 990,000m2(約29.9万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,890ヤード、コースレート74.2
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - グリーン、ベント(ペンクロス)
  • ハザード - バンカー62、池が絡むホール9
  • ラウンドスタイル - キャディ・セルフ選択可、キャディ付、セルフの選択、全組カート付、乗用カート(5人乗り)
  • 練習場 - 15打席230ヤード
  • 休場日 - 毎週月曜日、12月31日、1月1日[3][4]

クラブ情報

ギャラリー

  • コース - [5]
  • ハウス - [6]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i スプリングフィールドゴルフクラブ”. Golf Course Ranking Club. 2021年8月30日閲覧。
  2. ^ 日本で最も有名な外国人設計家 「ロバート.トレント.ジョーンズ.Jr」編”. GI golf school. 2021年8月30日閲覧。
  3. ^ a b スプリングフィールドゴルフクラブ”. ゴルフダイジェスト. 2021年8月30日閲覧。
  4. ^ a b スプリングフィールドゴルフクラブ”. ゴルフホットライン. 2021年8月30日閲覧。
  5. ^ コース紹介”. スプリングフィールドゴルフクラブ. 2021年8月30日閲覧。
  6. ^ 施設案内”. スプリングフィールドゴルフクラブ. 2021年8月30日閲覧。
  7. ^ a b アクセス”. スプリングフィールドゴルフクラブ. 2021年8月30日閲覧。

関連文献

  • 『中部財界』、「5月1日"待望"のオープン! スプリングフィールドゴルフクラブ」、名古屋 中部財界社、1987年6月
  • 『週刊ダイヤモンド Diamond weekly』、「Good Shot! 週刊ダイヤモンドが選んだ日本のベスト・コース150(10)第42位 スプリングフィールドゴルフクラブ」、西澤忠著、東京 ダイヤモンド社、2002年7月13日
  • 『ゴルフ場ガイド 西版』、2006-2007、「スプリングフィールドゴルフクラブ」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スプリングフィールドゴルフクラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スプリングフィールドゴルフクラブ」の関連用語

スプリングフィールドゴルフクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプリングフィールドゴルフクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスプリングフィールドゴルフクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS