スピリット・201とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スピリット・201の意味・解説 

スピリット・201

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 15:39 UTC 版)

スピリット・201 (Spirit 201) は、スピリット・レーシングが開発したフォーミュラカー。1982年から1984年までヨーロッパF2選手権に投入され、1983年にはF1世界選手権に投入された。


注釈

  1. ^ ウィッカムはホンダがウィリアムズと契約した後も、ホンダの2番目のチームとして翌年以降もスピリット・ホンダがF1参戦することを希望したが、フランク・ウィリアムズがホンダに対しての契約条件として独占供給を譲らなかったため、ホンダはスピリットへの供給終了を決めた。『パートナーとしてのホンダとは ジョン・ウィッカム(1992フットワークF1チーム ディレクター)』 F1グランプリ特集 ソニーマガジンズ 1992年8月16日発行

出典

  1. ^ a b c Honda Racing スピリット・ホンダ201C HONDA公式ウェブサイト
  2. ^ a b 大串信 F1デザインルネッサンス(7)1983 進化するマシンと車両規定の軌跡 SPIRIT 201C F1グランプリ特集 129頁 ソニー・マガジンズ 1995年9月16日発行
  3. ^ a b c d e f g 名車列伝 スピリット201C F1速報
  4. ^ F1デザインルネッサンス 1983年レギュレーション要旨 F1グランプリ特集 Vol.75 131頁 ソニーマガジンズ 1995年9月16日発行
  5. ^ a b ホンダ伝説から現実へ F1グランプリ特集 5月号 100-102頁 ソニー・マガジンズ 1998年5月16日発行
  6. ^ 1983鈴鹿ゴールデントロフィー自動車レース F2 JAFモータースポーツ
  7. ^ Spirit 201C, Thierry Boutsen, Stefan Johansson Wheels Age
  8. ^ a b 『F1地上の夢』p.342
  9. ^ 『F1地上の夢』 p.375
  10. ^ The beer and curry secret of F1's last non-points race Motorsport.com 2021年4月11日
  11. ^ 中村良夫のグランプリ老兵見参 第十一回 ティエリー・ブーツェン GPX 1989スペイン 18-19頁 山海堂 1989年10月21日発行
  12. ^ a b スピリット・ホンダ201C(1983)は活動の口火を切った記念碑的マシンだった【ホンダF1第2期の10年 ①】 WEBモーターマガジン 2019年6月12日
  13. ^ Johansson: La edad dorada de McLaren-Honda fue fruto de cinco años de esfuerzo カー・アンド・ドライバー(スペイン版) 2015年2月8日
  14. ^ 初めて知ったホンダ・エンジンの実態 桜井淑敏著 ゼロからの挑戦 110頁 祥伝社 1989年11月発行
  15. ^ Spirit Racing F1 Technical.net
  16. ^ 4人で始めた挑戦 試練のターボ開発 F1グランプリ特集8月号 24頁 ソニーマガジンズ 1992年8月16日発行
  17. ^ コレクションサーチ SPIRIT HONDA 201C ホンダコレクションホール


「スピリット・201」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からスピリット・201を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスピリット・201を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスピリット・201を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スピリット・201」の関連用語

スピリット・201のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スピリット・201のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスピリット・201 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS