スノーフレーク (鈴蘭水仙)










●オーストリア、ハンガリーおよびヨーロッパ南部が原産です。「すいせん」のような茎に、「すずらん」のような白い花を咲かせることから、「すずらんずいせん(鈴蘭水仙)」の別名があります。花披片の縁の緑色の斑点が特徴です。3月から4月ごろに咲き、「すみれ」のような芳香があります。
●ユリ科レウコユム属の多年草で、学名は Leucojum aestivum。英名は Summer snowflake。
ラケナリア: | ラケナリア・レフレクサ |
レウココリネ: | レウココリネ・イクシオイデス レウココリネ・プルプレア |
レウコユム: | スノーフレーク 秋咲き |
ロドヒポキシス: | アッツ桜 |
ワスレグサ: | ヘメロカリス |
スノーフレークと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からスノーフレークを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- スノーフレークのページへのリンク