レウココリネ・イクシオイデス



●南アメリカ、チリのアンデス山脈に分布しています。高さは30~40センチほどになります。葉は長いひも状です。4月から5月ごろ、花茎を伸ばして青い星形の花を咲かせます。花には芳香があります。夏季には地上部が枯死して休眠します。
●ユリ科レウココリネ属の多年草で、学名は Leucocoryne ixioides。英名はありません。
ラケナリア: | ラケナリア・ユンキフォリア ラケナリア・ルビダ ラケナリア・レフレクサ |
レウココリネ: | レウココリネ・イクシオイデス レウココリネ・プルプレア |
レウコユム: | スノーフレーク 秋咲き |
固有名詞の分類
植物 |
ヘリアンツス・マキシミリアニ 越瓜 レウココリネ・イクシオイデス コムメリナ・キアネア 高嶺桜 |
- レウココリネ・イクシオイデスのページへのリンク