スッピンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スッピンの意味・解説 

すっ‐ぴん【素っぴん】

読み方:すっぴん

女性の)化粧をしていない顔をいう俗語よけいな手を加えていない品物・状態についてもいう。素顔。「—の彼女を見てもらう写真集

しらふであることをいう俗語


すっぴん

(スッピン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 21:33 UTC 版)

すっぴん(素っぴん、素嬪)とは、化粧をしていない状態(ノーメイクノーメーク)のこと[1]

主に女性に対して使われる言葉である。 最近では、男性に対しても使われ始めている。 また、素顔でも美人という良い意味もある。

他の用法

元々の意味から転じて、どの能力も付加しない状態のことを「すっぴん」と呼ばれることがある。

脚注

  1. ^ 三省堂『大辞林(第二版)』には、「【素っぴん】 (1)(女性や俳優が)化粧をしていないこと。また、その顔。素顔。(2)しらふ。」とある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スッピン」の関連用語

スッピンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スッピンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすっぴん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS