スタンリー・クラーク_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタンリー・クラーク_(アルバム)の意味・解説 

スタンリー・クラーク (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/06 16:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スタンリー・クラーク
スタンリー・クラークスタジオ・アルバム
リリース
録音 ニューヨーク エレクトリック・レディ・スタジオ[1]
ジャンル フュージョン
時間
レーベル Nemperor Records/Atlantic Records
Epic Records(リイシュー)
プロデュース スタンリー・クラーク
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 59位(アメリカ[2]
  • スタンリー・クラーク アルバム 年表
    チルドレン・オブ・フォーエヴァー
    (1973年)
    スタンリー・クラーク
    (1974年)
    ジャーニー・トゥ・ラヴ
    (1975年)
    テンプレートを表示

    スタンリー・クラーク』(Stanley Clarke) は、アメリカ合衆国ベーシストスタンリー・クラーク1974年に発表した2作目のスタジオ・アルバムネンペラー・レコード英語版移籍第1弾アルバムとしてリリースされた。

    解説

    ポリドール・レコードから発売された『チルドレン・オブ・フォーエヴァー』(1973年)に続くリーダー・アルバムだが[3]、クラーク自身によれば、同アルバムはレーベル及びチック・コリア主導の作品とのことで、本作が実質的なリーダー・デビュー作と位置付けられている[4]。唯一のボーカル曲「イエスタデイ・プリンセス」では、当時の妻キャロリンが作詞に貢献した。参加メンバーのうちビル・コナーズは、リターン・トゥ・フォーエヴァーのアルバム『第7銀河の讃歌』(1973年)でクラークと共演しており[3]トニー・ウィリアムスは1972年、自身のリーダー・バンドであるライフタイムでクラークをメンバーとして起用したことがある[5]

    アメリカでは総合アルバム・チャートのBillboard 200で59位、『ビルボード』のジャズ・アルバム・チャートで4位を記録した[2]

    収録曲

    特記なき楽曲はスタンリー・クラーク作。2.を除く全曲ともインストゥルメンタル

    1. ヴァルカン・プリンセス - "Vulcan Princess" - 4:00
    2. イエスタデイ・プリンセス - "Yesterday Princess" (Stanley Clarke, Carolyn Clarke) - 1:41
    3. ロプシー・ルー - "Lopsy Lu" - 7:04
    4. パワー - "Power" - 7:21
    5. スパニッシュ・フェイゼズ・フォー・ストリングス&ベース - "Spanish Phases for Strings & Bass" (Michael Gibbs) - 6:32
    6. ライフ・スーツ - "Life Suite" - 13:49
      1. Part I
      2. Part II
      3. Part III
      4. Part IV

    参加ミュージシャン

    ストリングス・セクション
    David Nadien, Charles P. McCracken, Jesse Levy, Carol Buck, Beverly Lauridsen, Harry Cykman, Harold Kohon, Paul Gershman, Harry Lookofsky, Emanuel Green

    ブラス・セクション
    Peter Gordon, David Taylor, Jon Faddis, James Buffington, Lewis M. Soloff, Gamett Brown

    脚注・出典

    1. ^ Stanlet Clarke - Stankey Clarke (Vinyl, LP, Album) at Discogs
    2. ^ a b Stanley Clarke | Awards | AllMusic
    3. ^ a b Kelman, John (2012年2月29日). “Stanley Clarke: The Complete 1970s Epic Albums Collection”. All About Jazz. 2015年8月15日閲覧。
    4. ^ 日本盤CD (ESCA 5232)ライナーノーツ(中神紀之、1981年4月27日)
    5. ^ Anick, Peter (2006年12月1日). “Re-Rite of Strings: Jean-Luc Ponty's Reunion with the Acoustic Violin”. Fiddler Magazine. 2015年8月15日閲覧。

    「スタンリー・クラーク (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    • 上原さんはスタンリー・クラーク・バンドの一員として最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム賞を受賞した
    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「スタンリー・クラーク_(アルバム)」の関連用語

    スタンリー・クラーク_(アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    スタンリー・クラーク_(アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのスタンリー・クラーク (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS