スタジオ・バックホーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタジオ・バックホーンの意味・解説 

スタジオ・バックホーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 17:37 UTC 版)

有限会社スタジオ・バックホーン
StudioBUCKHORN Inc.
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
112-0004
東京都文京区後楽2-23-9
飯田橋KMビル3階[1]
設立 2004年7月20日[2]
業種 情報・通信業
法人番号 7011602022036
事業内容 1.VFXを中心とした映像制作
2.インタラクティブコンテンツ制作
代表者 鹿角剛(代表取締役)
資本金 300万円[3]
従業員数 14人[3]
外部リンク http://www.buckhorn.jp/
テンプレートを表示

有限会社スタジオ・バックホーン: StudioBUCKHORN Inc.)は、日本のVFX会社。

VFXスーパーバイザーの鹿角剛によって2004年に設立され、映画やテレビドラマ、CMなどにおけるVFX・CG制作を行っている。

本社は当初、東京都練馬区上石神井[2]に置かれ、のちに同区平和台[4]新宿区百人町に移り、現在は文京区後楽に所在している[1][3]

参加作品

映画

2000年代
2010年代

テレビ番組

2000年代
2010年代

オリジナルビデオ作品

ウェブ作品

ミュージックビデオ

脚注

  1. ^ a b スタジオ・バックホーン|スタジオデータベースCGWORLD.jp、2017年4月15日閲覧。
  2. ^ a b 感動させることができるなら 映画や映像にだってこだわらない|風雲会社伝”. クリエイターズ ステーション (2010年3月20日). 2017年4月15日閲覧。
  3. ^ a b c 会社概要スタジオ・バックホーン、2017年4月15日閲覧。
  4. ^ 会社概要”. スタジオ・バックホーン. 2013年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタジオ・バックホーン」の関連用語

スタジオ・バックホーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタジオ・バックホーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタジオ・バックホーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS