スズキアスリートクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スズキアスリートクラブの意味・解説 

スズキアスリートクラブ

(スズキ陸上競技部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 00:04 UTC 版)

スズキアスリートクラブは、静岡県浜松市に本拠をおく日本の陸上競技クラブチームである。略称はスズキACスズキの陸上競技部が母体となっており、クラブ創設以来同社が支援を行っている。

概要

トラック競技、ロードレース英語版競技、フィールド競技各分野に、満遍なく選手を配する。

ロードレース競技では男女ともに駅伝競技を得意とし、実業団大会に出場。特に女子は、会社自体が年末に行われる全日本実業団女子駅伝冠スポンサーとなっている。しかし、2008年はホステスチームでありながら欠場となった。これは、女子駅伝チームが大会下見のために走らせていた車が交通事故を起こして部員が怪我をしたばかりでなく、事故を受けた側にも怪我人を出させたためである。これにより、男子も2009年元日の全日本実業団駅伝を欠場した。

トラック・フィールド競技においては、走幅跳池田久美子が所属していた。近年は、日本代表として活躍する機会も多く、会社としても企業活動PRの材料に使用していたが、2008年11月いっぱいで結婚のために退社した。

障害者スポーツ部門では走幅跳の山本篤が所属。2008年の北京パラリンピックでは銀メダルを獲得している。

2010年3月を以って日本実業団陸上競技連合を退会しクラブチーム化。「スズキ浜松アスリートクラブ」(略称:スズキ浜松AC)として再出発した[1]。その後、2020年4月1日にチーム名称を「スズキアスリートクラブ」に変更した[2]

主な出身者・所属選手

脚注

  1. ^ 「スズキ浜松アスリートクラブ」が発足』(プレスリリース)スズキ株式会社、2010年4月1日https://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0401/index.html2020年4月16日閲覧 
  2. ^ 「スズキアスリートクラブ」が活動を開始』(プレスリリース)スズキ株式会社、2020年4月1日https://www.suzuki.co.jp/release/d/2020/0401/2020年4月16日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スズキアスリートクラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スズキアスリートクラブ」の関連用語

スズキアスリートクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スズキアスリートクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスズキアスリートクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS