スカートの取り付け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 04:30 UTC 版)
「東急9000系電車」の記事における「スカートの取り付け」の解説
2005年(平成17年)1月から東横線編成は前面に補助排障器(スカート)の取り付けが施工された。当初、東横線所属の本系列におけるスカート設置は限られた編成のみ施工される予定であり、公式ホームページ上にもそのように掲載されていたが、結局同路線に所属する全編成に対して施工された。なお、当初から大井町線に所属している9007Fへは取り付けが実施されなかったが、同時期にパンタグラフをシングルアーム式に換装、その後2014年(平成26年)1月にスカートが装備された。
※この「スカートの取り付け」の解説は、「東急9000系電車」の解説の一部です。
「スカートの取り付け」を含む「東急9000系電車」の記事については、「東急9000系電車」の概要を参照ください。
- スカートの取り付けのページへのリンク