ジ・エキセントリック・オペラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 08:28 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2016年3月)
        | 
    
| ジ・エキセントリック・オペラ | |
|---|---|
| 出身地 |   | 
    
| ジャンル |  テクノ・ミュージック オペラ  | 
    
| 活動期間 | 1996年 - 2004年 | 
| レーベル | エピックレコードジャパン | 
| 公式サイト | ソニー・ミュージック | 
| メンバー |  相良奈美 書上奈朋子  | 
    
| 旧メンバー | 川島豊 | 
ジ・エキセントリック・オペラ(The Eccentric Opera)は、相良奈美と書上奈朋子による音楽ユニット。
略歴
1996年にテノールの川島豊を迎え、オペラの代表的な楽曲、カルメンやマダム・バタフライなどの曲とテクノ・ミュージックを融合した作品を作り出す「ジ・エキセントリック・オペラ」としてデビュー。1997年、川島脱退。2004年9月1日、ベスト・アルバムである「ベスト」をリリースし解散した[要出典]。
ディスコグラフィ
アルバム
- The Eccentric Opera (1996年8月21日、ESCB-1779)[1]
 - HYMNE (1997年9月21日、ESCB-1834)[2]
 - N・O・E・L (1997年11月21日、ESCB-1854)[3]
 - PARADISO (1998年11月21日、ESCB-1927)[4]
 - ヨロコビ (2001年12月7日、CJTO-8012)[5]
 - ベスト (2004年9月1日、ESCL-2694)[6]
 
シングル
- カロ・ミオ・ベン~マダム・バタフライ(1996年7月21日、ESCB-1772)[7]
 - あなたのとりこ (1997年9月21日、ESDB-3790)[8]
 - ファースト・ノエル (1997年11月21日、ESDB-3808)[9]
 - 愛のフーガ (1998年4月22日、ESDB-3839)[10]
 - ボレロ (1998年11月21日、ESDB-3879)[11]
 
参加作品
- 「時空転抄ナスカ」~スケッチ・オブ・ナスカ(1998年4月1日)[12]
 - 「時空転妙ナスカ」〜サウンド・オブ・ナスカ(1998年6月20日)[13]
 - We Love Mickey -Happy 70th Anniversary-(1998年11月6日)[14](9.エレクトリカルパレード)
 - 葉加瀬太郎『DUETS』(1999年10月21日)[15](4.Pavane)
 - voyage~relaxing best(2003年8月20日)[16](12.ハバネラ)
 - emu(2004年9月1日)[17]
 - emu2 most toching(2006年9月7日)[18](12.ソナチネ)
 
メディア
- 1998年 テレビ東京系アニメ 『時空転抄ナスカ』 
    
- オープニングテーマ 「愛のフーガ」
 - エンディングテーマ 「コンドルは飛んでいく」
 
 - J-WAVE'97クリスマス・ソング 「ファースト・ノエル」
 - 1998年 テレビ東京系ドラマ 『食卓から愛をこめて』主題歌「ボレロ」
 - 2008年[要出典]フジテレビ系ドキュメンタリー番組 『ザ・ノンフィクション』(アルバム『ベスト』収録)テーマ 曲「サンサーラ」
 - 阪急三番街CM(書き下ろし)
 - 東京オペラシティ・ラジオCM「あら野の果てに」(アルバム『NOEL』収録)
 - オリンパス・デジタルカメラCM「春の祝宴」(アルバム『PARADISO』収録)
 - 伊藤園CMお〜いお茶「ココロカラカラダカラ」(オリジナル)
 - メナードCMフィセル「イヴの唄」(アルバム『PARADISO』収録)
 - パナソニックCMデジタル・ワールド(海外向け)「セレナーデ」
 
関連項目
- アンサンブル・プラネタ - メンバーの書上奈朋子が編曲・プロデュースを務めるア・カペラ・コーラス・グループ
 
脚注
出典
- ^ “エキセントリック・オペラ/ジ・エキセントリック・オペラ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/HYMNE”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/N・O・E・L”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/PARADISO”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/ヨロコビ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/ベスト”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/カロ・ミオ・ベン~マダム・バタフライ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/あなたのとりこ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/ファースト・ノエル”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/愛のフーガ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “エキセントリック・オペラ/ボレロ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “斉藤恒芳/「時空転抄ナスカ」~スケッチ・オブ・ナスカ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “サウンド・オブ・ナスカ?テレビ東京アニメーション番組 時空転抄ナスカ”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “ディズニー・トリビュート・アルバムWe Love Mickey -Happy 70th Anniversary-”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “葉加瀬太郎/DUETS”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “葉加瀬太郎/ヴォヤージュ リラクシング・ベスト”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “emu”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 - ^ “emu2 モスト・タッチング”. tower.jp. 2022年11月26日閲覧。
 
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本の歌手グループ | 
JAM Project ポケットビスケッツ ジ・エキセントリック・オペラ ノーボトム LOONIE | 
| ポピュラー音楽の音楽家一覧 (日本・グループ) | 
ジ・エキセントリック・オペラ 爆風スランプ BLACK CATS キャンディーズ うしろ髪ひかれ隊 | 
| クラシカル・クロスオーバーの歌手 | 
ジ・エキセントリック・オペラ アンドレア・ボチェッリ 島倉学 エマ・シャプラン シャルロット・チャーチ | 
- ジ・エキセントリック・オペラのページへのリンク