ジョン・ロジャーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 宗教学者 > キリスト教神学者 > ジョン・ロジャーズの意味・解説 

ジョン・ロジャーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 07:59 UTC 版)

ジョン・ロジャース
聖書翻訳者、プロテスタント殉教者
個人情報
出生 1500年
死去 1555年2月4日
職業 教職者神学者
テンプレートを表示

ジョン・ロジャーズ(John Rogers、1500年頃 - 1555年2月4日)は、イングランドプロテスタント改革者、聖職者である。メアリー1世によるカトリック復興政策「血のメアリー」の犠牲者として、最初に火刑に処された殉教者の一人として知られている。

生涯

ロジャーズは1500年頃にイングランドダービーシャーで生まれた。ケンブリッジ大学ジーザス・カレッジで教育を受け、1526年に学士号、1529年に修士号を取得した。その後、聖職に就き、ロンドンで説教を行うようになった。

1534年頃、ロジャーズはアントワープのイングランド商人の礼拝堂付き牧師として赴任した。この地で彼は、宗教改革者ウィリアム・ティンダルやマイルス・カヴァーデイルと出会い、彼らの聖書翻訳事業に深く関わることとなる。特にティンダルの遺志を継ぎ、彼の未完の聖書翻訳を完成させることに尽力した。

マシュー聖書

ロジャーズは「トマス・マシュー」という偽名を用い、ティンダルの未完成の翻訳とカヴァーデイルの翻訳を統合した聖書を編集した。これが、1537年に出版された「マシュー聖書」である。マシュー聖書は、ティンダルの影響が強く、彼の原則に基づいて編集されたものであり、後のイングランド聖書翻訳に大きな影響を与えた。この聖書は、国王ヘンリー8世の承認を得てイングランドで広く流通することとなった。

殉教

『殉教者伝』

ヘンリー8世の死後、エドワード6世の治世下ではプロテスタント改革が進んだが、1553年にカトリックであるメアリー1世が即位すると状況は一変した。メアリー1世イングランドカトリックに戻すことを目指し、プロテスタントに対する激しい弾圧を開始した。

ロジャーズは、セント・ポール大聖堂の主席牧師として、メアリー1世の政策に公然と反対し、プロテスタントの信仰を守ることを主張した。このため、彼は逮捕され、異端審問にかけられた。ロジャーズは信仰を撤回することを拒否し、最終的に異端の罪で有罪判決を受けた。

1555年2月4日、ロジャーズはロンドンスミスフィールドにおいて火刑に処された。彼はメアリー1世の治世下で最初に火刑に処されたプロテスタント殉教者であり、その死は多くの人々に衝撃を与え、宗教改革の大義のために戦う人々の精神を鼓舞したとされる。

参考文献

  • Daniell, D. (2003). The Bible in English: Its History and Influence. Yale University Press.
  • Foxe, J. (1563). Actes and Monuments of these Latter and Perillous Dayes, touching Matters of the Church. (通称:フォックスの殉教者列伝)
  • Moynahan, B. (2002). William Tyndale: If God Spare My Life. Little, Brown.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ロジャーズ」の関連用語

ジョン・ロジャーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ロジャーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ロジャーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS