ジョン・ムーア (競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ムーア (競馬)の意味・解説 

ジョン・ムーア (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 18:56 UTC 版)

ジョン・ムーア(英:John Moore、香:約翰摩亞1950年3月17日 - )は、オーストラリア調教師オーストラリアシドニー出身。香港における歴代最多勝、最多勝金獲得記録を保持しているトップトレーナー。香港における広東語での愛称は「大摩」。

ライアン・ムーアとの血縁関係はない。

経歴

1971年香港競馬がプロ化されて以来、一貫して香港で競馬に携わっている。当初は父であるジョージ・ムーア元調教師の下でアシスタントを務めていたが、1985年にジョージより引き継いで厩舎を開業した[1]。これまでに7度の香港リーディングを獲得しており、特に中距離路線の名馬を多く管理している[2]

日本へは2006年安田記念で初遠征し、ジョイフルウィナーで3着に入っている。翌年の安田記念にもジョイフルウィナー(9着)、エイブルワン(12着)の2頭を出走させている。それ以降、自厩舎で使用している飼料が日本では使用できないなどの理由により日本への遠征は遠ざかっていたが[3]2018年宝塚記念ワーザーで11年ぶりの日本遠征を敢行し、2着に入った。

香港競馬の2019年/2020年シーズンをもって調教師を引退。オーストラリアに帰国し調教師を続けるという。

主な管理馬

脚注

  1. ^ 約翰摩亞 - 練馬師資料. 香港賽馬會. 2018年12月20日閲覧
  2. ^ 【香港カップ】有力騎手・調教師. JRA VAN ver. World(2017年12月6日付). 2018年12月20日閲覧
  3. ^ 土屋真光. 宝塚記念、香港馬ワーザーをわざわざ連れてきたムーア師に勝算あり!. Sportiva(2018年6月19日付). 2018年12月20日閲覧

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からジョン・ムーア (競馬)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョン・ムーア (競馬)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョン・ムーア (競馬) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ムーア (競馬)」の関連用語

ジョン・ムーア (競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ムーア (競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ムーア (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS