ジョン・ノートンとは? わかりやすく解説

ジョン・ノートン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 07:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョン・ノートン
選手情報
フルネーム ジョン・ケリー・ノートン
国籍 アメリカ合衆国
種目 400mハードル
所属 Olympic Club
生年月日 (1893-04-16) 1893年4月16日
生誕地 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララ
没年月日 (1979-12-28) 1979年12月28日(86歳没)
死没地 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク
身長 183cm
体重 93kg
自己ベスト 400mハードル:53秒1(1921年)
 
獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1920 アントワープ 400mハードル
編集 

ジョン・ノートンJohn Kelley Norton1893年4月16日 - 1979年12月28日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手である。彼は1920年に開催されたアントワープオリンピックに出場して、400メートルハードル銀メダルを獲得した。

経歴

ジョン・ノートンは、1893年にカリフォルニア州サンタクララで生まれた。

彼は、1920年6月26日にカリフォルニア州パサデナで開催された競技会で、当時の400メートルハードル世界記録54秒2を記録し、オリンピックでの優勝候補として期待されていた。しかし、オリンピック本番では同じアメリカのフランク・ルーミスが世界記録を更新して金メダルを獲得し、ノートンは0.6秒差で銀メダルを獲得した。銅メダルは、やはりアメリカのオーガスト・デッシュが獲得し、表彰台をアメリカ勢が独占する結果となった。

なお、ノートンはスタンフォード大学に通い、後にサンフランシスコのオリンピッククラブの代表者となっている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ノートン」の関連用語

ジョン・ノートンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ノートンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ノートン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS