ジョセフ・スペンサーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > 大陸会議代表 > ジョセフ・スペンサーの意味・解説 

ジョセフ・スペンサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/08 17:10 UTC 版)

ジョセフ・スペンサー(英:Joseph Spencer、1714年10月3日 - 1789年1月13日)は、アメリカコネチカット植民地出身の弁護士、軍人、政治家である。アメリカ独立戦争では、大陸会議の代表となり、また大陸軍の少将であった。

スペンサーは、コネチカットのイースト・ハッダムで生まれた。スペンサーは弁護士の修行を積んだ後に実務にあたり、1753年には判事になった。スペンサーは民兵組織でも活動し、ジョージ王戦争に従軍した。フレンチ・インディアン戦争では、ミドルセックス軍民兵隊の中佐として従軍した。

アメリカ独立戦争が始まった時、スペンサーはコネチカット軍の准将に昇進し、第2コネチカット連隊を率いて、1775年4月にボストン包囲戦に参戦した。6月にこの連隊が大陸軍の一部となると、スペンサーも大陸軍の准将となった。

1776年、スペンサーは少将に昇進し、東部方面軍でウィリアム・ヒース将軍を補佐することになった。翌年、スペンサーの軍歴に汚点が付いた。スペンサーがロードアイランドにいたイギリス軍の攻撃作戦を中止したことで、大陸会議に非難された。スペンサーは軍法会議を要求し、その結果は無罪となった。しかし、問題が決着すると、スペンサーは1778年6月14日に退役した。

スペンサーがコネチカット議会議員を最初に務めたのは1776年であった。軍務から解放された1779年、スペンサーは大陸会議のコネチカット代表となった。1780年にコネチカット議会に戻り、1789年に死ぬまでその職にあった。

スペンサーは2度結婚しており、16人の子供をもうけた。スペンサーはイースト・ハッダムで亡くなり、イースト・ハッダムのネイサン・ヘイル・パークに葬られた。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からジョセフ・スペンサーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョセフ・スペンサーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョセフ・スペンサー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョセフ・スペンサー」の関連用語

ジョセフ・スペンサーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョセフ・スペンサーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョセフ・スペンサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS