ジョスラン1世 (エデッサ伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョスラン1世 (エデッサ伯)の意味・解説 

ジョスラン1世 (エデッサ伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 07:40 UTC 版)

ジョスラン・ド・クルトネー(またはジョスラン1世フランス語: Josselin Ier d'Édesse1131年没)とは、11世紀から12世紀にかけて第1回十字軍で活躍したエデッサ伯(在位:1119年 - 1131年)である。エデッサ伯国の最盛期を築き上げた伯爵として知られ、1115年から1131年にかけてガラリヤ公英語版テル・バシール英語版領主も兼任した。ジョスランはムスリムとの戦の際に2度ほど捕虜として収監されたものの、敗退をものともせずにイスラム諸侯と戦い続け、伯国の領土拡張に務めた。1131年にアレッポ北東部のムスリム側の砦を包囲中に崩落事故に巻き込まれて重傷を負い、その傷が原因で亡くなった。


  1. ^ a b La Monte 1942, p. 100-101.
  2. ^ Runciman 1951, p. 37-38.
  3. ^ Fink 1969, p. 389.
  4. ^ Runciman 1951, p. 111.
  5. ^ MacEvitt 2008, p. 153.
  6. ^ Runciman 1951, p. 124.
  7. ^ Runciman 1951, p. 143.
  8. ^ Runciman 1951, p. 144.
  9. ^ Nicholson 1969, p. 418.
  10. ^ a b Nicholson 1969, p. 419.
  11. ^ a b Runciman 1951, p. 163.
  12. ^ a b c d e MacEvitt 2019, p. 682.
  13. ^ Elisseeff 1991, p. 380.
  14. ^ Runciman 1951, p. 190.
  15. ^ Morton 2020, p. 86.
  16. ^ Runciman 1951, p. 126.


「ジョスラン1世 (エデッサ伯)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョスラン1世 (エデッサ伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョスラン1世 (エデッサ伯)」の関連用語

ジョスラン1世 (エデッサ伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョスラン1世 (エデッサ伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョスラン1世 (エデッサ伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS