ジュリー・カブナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > ジュリー・カブナーの意味・解説 

ジュリー・カブナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 14:43 UTC 版)

Julie Kavner
ジュリー・カヴナー
2009年撮影
本名 ジュリー・デボラ・カヴナー
(Julie Deborah Kavner)
生年月日 (1950-09-07) 1950年9月7日(74歳)
出生地 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
国籍 アメリカ合衆国
民族 東欧ユダヤ系アメリカ人
職業 女優声優
ジャンル 映画
テレビドラマ
アニメ
活動期間 1970年代 -
受賞
エミー賞
最優秀助演女優賞コメディシリーズ部門
1978年『Rhoda』
ボイスオーバーパフォーマンス賞
1992年『ザ・シンプソンズ』(マージ・シンプソン役)
その他の賞
アメリカン・コメディ賞
1990年助演女優賞映画部門
『ニューヨーク・ストーリー』
同上テレビシリーズ部門
『The Tracey Ullman Show』
ヤング・アーティスト・アウォード
2004年
『ザ・シンプソンズ』
テンプレートを表示

ジュリー・カヴナーJulie Kavner1950年9月7日 - )は、アメリカ合衆国女優声優

略歴

カリフォルニア州ロサンゼルス出身。サンディエゴ州立大学卒業。東欧ユダヤ系の血を引く。

主な出演作品

映画

公開年 邦題
原題
役名 備考
1980 ステップフォード・タウンの謎
Revenge of the Stepford Wives
メーガン テレビ映画
1985 ドクターストップ/全員感染
Bad Medicine
クッキー
1986 ハンナとその姉妹
Hannah and Her Sisters
ゲイル
1987 ラジオ・デイズ
Radio Days
母親
恋はお手あげ
Surrender
ロニー
1989 ニューヨーク・ストーリー
New York Stories
トレヴァ
1990 レナードの朝
Awakenings
エレノア・コステロ
アリス
Alice
Decorator
1991 ウディ・アレンの影と霧
Shadows and Fog
アルマ
1992 ディス・イズ・マイ・ライフ
This Is My Life
ドティ
1993 ハリウッド・トラブル
I'll Do Anything
Nan Mulhanney
1994 トラブルボックス/恋とスパイと大作戦
Don't Drink the Water
マリオン・ホランダー テレビ映画
1995 彼と彼女の第2章
Forget Paris
ルーシー
1996 ニール・サイモンの ジェイクス・ウィメン
Jake's Women
カレン テレビ映画
1997 地球は女で回ってる
Deconstructing Harry
グレイス
1998 ドクター・ドリトル
Dr. Dolittle
雌ハト 声の出演
2004 ライオン・キング3 ハクナ・マタタ
The Lion King 1½
ママ 声の出演
2006 もしも昨日が選べたら
Click
トゥルーディ・ニューマン
2007 ザ・シンプソンズ MOVIE
The Simpsons Movie
マージ・シンプソン アニメ、声の出演

テレビシリーズ

放映年 邦題
原題
役名 備考
1974-1978 Rhoda ブレンダ 110エピソード
1989- ザ・シンプソンズ
The Simpsons
マージ・シンプソンほか アニメ、声の出演

ゲーム

その他

  • ザ・シンプソンズ・ライド The Simpsons Ride (2008)<声>

出典


外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリー・カブナー」の関連用語

ジュリー・カブナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリー・カブナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリー・カブナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS