ジャレココレクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャレココレクションの意味・解説 

ジャレココレクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 06:13 UTC 版)

ジャレココレクション』は、ジャレコから発売された旧作ゲーム(いずれもファミリーコンピュータ用ソフト)をオムニバス収録したシリーズ。

ジャレココレクション vol.1

2003年10月23日にPCCWジャパン[注 1]より発売されたPlayStation用ソフト。7タイトルを収録[1]。「vol.1」とあるがPlayStationでは1作品にとどまった。

じゃじゃ丸Jr.伝承記〜ジャレコレもあり候〜

2004年5月28日にジャレコより発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト。新作「じゃじゃ丸Jr.伝承記」と旧作5タイトルを収録[2]2005年7月14日には廉価版の『ベストバリュー じゃじゃ丸Jr.伝承記 ~ジャレコレもあり候~』が発売された[3]

ファミコンのエミュレータにはオープンソースの「PocketNES」が使用されていることが解析で判明している[4]

じゃじゃ丸Jr.伝承記

『忍者じゃじゃ丸くん』から19年後の物語。なまず太夫にさらわれたさくら姫を救出に向かったじゃじゃ丸が消息を絶ち、その調査に向かった里の長・じじ丸も捕らわれてしまったため、じゃじゃ丸Jr.が救出に向かう。

縦横スクロールのマップ内にいる敵を全部倒してゴールに入るとステージクリア。全25面。

燃えろ!!ジャレココレクション

2004年10月28日にジャレコより発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト。スポーツゲーム6タイトルを収録[5][6]

  • 燃えろ!!プロ野球
  • 燃えろ!!プロテニス
  • 燃えろ!!プロ野球'88決定版
  • 燃えろ!!ジュニアバスケット
  • 燃えろ!!プロサッカー
  • 燃えろ!!柔道うおりあ~ず

脚注

注釈

  1. ^ 2000年にジャレコより社名を変更。2004年1月、ジャレコに再改名。

出典

  1. ^ PCCWジャパン、往年の名作が一度に遊べるPS「ジャレココレクション vol.1」を10月に発売”. GAME Watch. インプレス (2003年7月18日). 2024年9月23日閲覧。
  2. ^ ジャレコ、シリーズ最新作と名作5本をカップリング GBA「じゃじゃ丸Jr.伝承記 ~ジャレコレもあり候~」”. GAME Watch. インプレス (2004年3月12日). 2024年9月23日閲覧。
  3. ^ ジャレコ、6本のアクション・シューティングを収録したGBA「じゃじゃ丸Jr.伝承記」の廉価版を発売”. GAME Watch. インプレス (2005年6月8日). 2024年9月23日閲覧。
  4. ^ ジャレコが「PocketNES」のソースコードを盗用?”. インサイド. イード (2004年7月12日). 2024年9月24日閲覧。
  5. ^ 「燃えろ!!プロ野球」を含むシリーズ6本を収録 ジャレコ、GBA「燃えろ!!ジャレココレクション」”. GAME Watch. インプレス (2004年9月15日). 2024年9月23日閲覧。
  6. ^ ジャレコ、GBA「燃えろ!! ジャレココレクション」「燃えプロ」グッズが当たるキャンペーンを実施”. GAME Watch. インプレス (2004年10月22日). 2024年9月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジャレココレクションのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャレココレクション」の関連用語

ジャレココレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャレココレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャレココレクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS