忍者じゃじゃ丸くん_鬼斬忍法帖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忍者じゃじゃ丸くん_鬼斬忍法帖の意味・解説 

忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/25 07:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation[PS]
セガサターン[SS]
開発元 ゲームスタジオ
発売元 ジャレコ
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 [PS]1997年2月21日
[SS]1997年10月9日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖』(にんじゃじゃじゃまるくん おにぎりにんぽうちょう)はジャレコが1997年2月21日に発売したPlayStation用ソフト。忍者じゃじゃ丸くんシリーズの1つである。

サターン版は大幅な仕様変更や改良を行い『忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖・金(ゴールド)』として1997年10月9日に発売された。

概要

じゃじゃ丸くんを操作して3人称視点固定の3Dフィールドを手裏剣で敵を倒しつつ進み、姫を助け出すのが目的のアクションゲーム。

1995年にゲームデザインはゲームスタジオ遠藤雅伸が行いゲーム内の音楽を富樫明生が担当と発表されたが、度重なる発売延期を経て、ゲームスタジオと遠藤雅伸の名前は製作から消え、富樫明生もオープニングのみの参加となった。記者会見を行ったにもかかわらず、この件についてのオフィシャルなインフォメーションは一切無かった。

度重なる発売延期を経て1997年2月21日にプレイステーション版「忍者じゃじゃ丸 鬼斬忍法帖」が発売されるものの、オープニングムービーだが、ゲーム内の内容とかなり乖離している部分や、物をよけるミニゲームなのに操作するキャラクターが左右に動かせない、ポリゴンの処理落ちにより敵が目の前でいきなり現れてユーザーが対処できない等不備が多く、その評価は著しく低いものとなった。

販売元のジャレコはこのままサターン版を出すのは問題と考え、大幅な仕様変更を行い「忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖・金(ゴールド)」として1997年10月9日に発売した。プレイステーション版に比べるとゲームとして遊べるものになったものの、特に話題になる事は無かった。

登場キャラ

じゃじゃ丸
声 - 高乃麗
忍者じゃじゃ丸くんシリーズにおける主人公。

備考

セガサターン版『スーチーパイアドベンチャー ドキドキナイトメア』の序盤で、「忍者じゃじゃ丸くん 真鬼斬忍法帖」というミニゲームがある。

主題歌

  • 「I'm Female,UR Male(JJM VERSION)」
    • 作詞:富樫明生、YUKO、G-FLEXX、オニタ・ブーン / 作曲:富樫明生 / 歌:LUV 2 SHY / 編曲:G-FLEXX



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忍者じゃじゃ丸くん_鬼斬忍法帖」の関連用語

忍者じゃじゃ丸くん_鬼斬忍法帖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忍者じゃじゃ丸くん_鬼斬忍法帖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS