ジメンヒドリナートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > ジメンヒドリナートの意味・解説 

ジメンヒドリナート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 14:43 UTC 版)

ジメンヒドリナート
成分一覧
Diphenhydramine Antihistamine, sedative
8-chlorotheophylline Stimulant
臨床データ
販売名 Dramamine, Draminate, Gravol, others
Drugs.com monograph
MedlinePlus a607046
ライセンス US Daily Med:リンク
胎児危険度分類
  • AU: A
法的規制
投与経路 By mouth, rectal, intravascular, intramuscular
識別
CAS番号
523-87-5 
ATCコード R06AA11 (WHO) combinations R06AA61 (WHO)
PubChem CID: 10660
DrugBank DB00985 
ChemSpider 10210 
UNII JB937PER5C 
KEGG D00520  
ChEBI CHEBI:94848
ChEMBL CHEMBL1200406 
テンプレートを表示

ジメンヒドリナート: Dimenhydrinate)は、ドラマミン: Dramamine)、グラボル: Gravol)などのいくつかの商品名で販売されている乗り物酔い吐き気回転性めまいの治療に用いられる医薬品である[1]アレルギーの治療に有用な場合があるが、適用性の研究はされていない[1]ジフェンヒドラミン8-クロロテオフィリンの配合薬である[2][3]

一般的な副作用には、眠気、かすみ目、口渇、頭痛、錯乱、めまい、などがあげられる[1][2]。 子供の場合は多動になることがある[1]。その他の副作用には、尿閉緑内障などがあげられる[2]。多くの妊婦が服用しており、胎児への害を及ぼす証拠はない[4]。授乳中の人の低用量の服用は安全とみられる[4]。ジメンヒドリナートは第一世代抗ヒスタミン薬である[2]。作用機序はジフェンヒドラミンの作用によるものがほとんどでありアセチルコリンを遮断することによる[1]。8-コロロテオフィリンは副作用である眠気を軽減するために調合されている[2]

ジメンヒドリナートは、G. D. サール&カンパニーによって開発されて以来、遅くても1947年から医薬品として使用されている[5][6]一般用医薬品であり後発医薬品として入手できる[1]。2020年の米国での購入価格は1錠50mgが120錠で10米ドル以下である[7]。大量摂取によって引き起こされる高揚感を得るための娯楽目的で使用されることがある[8][9]

出典

  1. ^ a b c d e f Dimenhydrinate Monograph for Professionals” (英語). Drugs.com. American Society of Health-System Pharmacists. 18 October 2020時点のオリジナルよりアーカイブ10 September 2020閲覧。
  2. ^ a b c d e “Dimenhydrinate”. LiverTox: Clinical and Research Information on Drug-Induced Liver Injury. National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases. (January 16, 2017). オリジナルの28 August 2021時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210828063204/https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK548215/ 10 September 2020閲覧。 
  3. ^ Putra, Okky Dwichandra; Yoshida, Tomomi; Umeda, Daiki; Higashi, Kenjirou; Uekusa, Hidehiro; Yonemochi, Etsuo (29 July 2016). “Crystal Structure Determination of Dimenhydrinate after More than 60 Years: Solving Salt–Cocrystal Ambiguity via Solid-State Characterizations and Solubility Study”. Crystal Growth & Design 16 (9): 5223–5229. doi:10.1021/acs.cgd.6b00771. 
  4. ^ a b Dimenhydrinate Use During Pregnancy” (英語). Drugs.com. 19 October 2020時点のオリジナルよりアーカイブ10 September 2020閲覧。
  5. ^ Sneader, Walter (英語). Drug Discovery: A History. John Wiley & Sons. p. 405. ISBN 978-0-471-89979-2. オリジナルの2021-08-28時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210828063204/https://www.google.ca/books/edition/Drug_Discovery/Cb6BOkj9fK4C?hl=en&gbpv=1&dq=%22Dimenhydrinate%22+1947&pg=PA405 2020年9月10日閲覧。 
  6. ^ Root, Walter S.; Hofmann, Frederick G. (英語). The Nervous System: Central Nervous System Drugs. Elsevier. p. 311. ISBN 978-1-4832-7583-3. オリジナルの2021-08-28時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210828063204/https://books.google.ca/books?id=PxklBQAAQBAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PA311 2020年9月10日閲覧。 
  7. ^ Compare Dimenhydrinate Prices” (英語). GoodRx. 10 September 2020閲覧。
  8. ^ Hoffman, Robert S.; Howland, Mary Ann; Lewin, Neal A.; Nelson, Lewis S.; Goldfrank, Lewis R. (2014) (英語). Goldfrank's Toxicologic Emergencies, Tenth Edition (ebook). McGraw Hill Professional. p. 667. ISBN 978-0-07-180185-0. オリジナルの2021-08-28時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210828063204/https://www.google.ca/books/edition/Goldfrank_s_Toxicologic_Emergencies_Tent/hTcfBQAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&bsq=Dimenhydrinate+recreational+use&dq=Dimenhydrinate+recreational+use&printsec=frontcover 2020年10月31日閲覧。 
  9. ^ Gold. “ConsumerMedSafety.org - Prevent Medication Errors - Consumer Med Safety” (英語). consumermedsafety.org. 21 January 2021時点のオリジナルよりアーカイブ10 September 2020閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジメンヒドリナートのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジメンヒドリナート」の関連用語

ジメンヒドリナートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジメンヒドリナートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジメンヒドリナート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS