ジパング 深蒼海流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジパング 深蒼海流の意味・解説 

ジパング 深蒼海流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 08:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジパング 深蒼海流
ジャンル 歴史漫画
漫画
作者 かわぐちかいじ
出版社 講談社
掲載誌 モーニング
発表号 2013年1号 - 2017年51号
発表期間 2012年12月6日 - 2017年11月16日
巻数 全23巻
話数 全226話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ジパング 深蒼海流』(ジパング しんそうかいりゅう)は、かわぐちかいじによる日本漫画作品。源平合戦を題材にした漫画で、講談社の『モーニング』にて2013年1号(2012年12月6日発売)から[1]2017年51号(2017年11月16日発売)まで連載された[2]

同作者の作品に、海上自衛隊イージス艦第二次世界大戦時にタイムスリップする物語『ジパング』があるが、本作品との関連性はない。

あらすじ

平安時代後期。武勲がありながらも、後白河上皇の側近である信西入道から冷遇されていた源氏の棟梁・源義朝は、信西と対立する上皇の寵臣・藤原信頼らと結託し、ついに決起する。1159年(平治元年)冬、世にいう「平治の乱」のはじまりである。父・義朝から次期当主に期待される頼朝は、13歳で初陣に出る。源氏と平氏の決戦の時が迫っていた。

登場人物

書誌情報

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ かわぐちかいじの新連載「ジパング 深蒼海流」が開幕”. ナタリー (2012年12月6日). 2015年5月22日閲覧。
  2. ^ “ジパング 深蒼海流:かわぐちかいじの歴史マンガが5年の連載に幕”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2017年11月16日). https://mantan-web.jp/article/20171115dog00m200013000c.html 2017年11月16日閲覧。 
  3. ^ ジパング 深蒼海流 1”. 2022年3月9日閲覧。
  4. ^ ジパング 深蒼海流 2”. 2022年3月9日閲覧。
  5. ^ ジパング 深蒼海流 3”. 2022年3月9日閲覧。
  6. ^ ジパング 深蒼海流 4”. 2022年3月9日閲覧。
  7. ^ ジパング 深蒼海流 5”. 2022年3月9日閲覧。
  8. ^ ジパング 深蒼海流 6”. 2022年3月9日閲覧。
  9. ^ ジパング 深蒼海流 7”. 2022年3月9日閲覧。
  10. ^ ジパング 深蒼海流 8”. 2022年3月9日閲覧。
  11. ^ ジパング 深蒼海流 9”. 2022年3月9日閲覧。
  12. ^ ジパング 深蒼海流 10”. 2022年3月9日閲覧。
  13. ^ ジパング 深蒼海流 11”. 2022年3月9日閲覧。
  14. ^ ジパング 深蒼海流 12”. 2022年3月9日閲覧。
  15. ^ ジパング 深蒼海流 13”. 2022年3月9日閲覧。
  16. ^ ジパング 深蒼海流 14”. 2022年3月9日閲覧。
  17. ^ ジパング 深蒼海流 15”. 2022年3月9日閲覧。
  18. ^ ジパング 深蒼海流 16”. 2022年3月9日閲覧。
  19. ^ ジパング 深蒼海流 17”. 2022年3月9日閲覧。
  20. ^ ジパング 深蒼海流 18”. 2022年3月9日閲覧。
  21. ^ ジパング 深蒼海流 19”. 2022年3月9日閲覧。
  22. ^ ジパング 深蒼海流 20”. 2022年3月9日閲覧。
  23. ^ ジパング 深蒼海流 21”. 2022年3月9日閲覧。
  24. ^ ジパング 深蒼海流 22”. 2022年3月9日閲覧。
  25. ^ ジパング 深蒼海流 23”. 2022年3月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジパング 深蒼海流」の関連用語

ジパング 深蒼海流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジパング 深蒼海流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジパング 深蒼海流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS