磁界共鳴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 磁界共鳴の意味・解説 

じかい‐きょうめい【磁界共鳴】

読み方:じかいきょうめい

共振回路発生した振動する磁界が、離れた場所にある同じ共振周波数をもつコイルに伝わる現象無線電力伝送給電方式一つとして利用される。数メートル離れた所へ送電が可能で、送信側受信側位置ずれに強いという特長をもつ。磁気共鳴。MR(magnetic resonance)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  磁界共鳴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磁界共鳴」の関連用語

1
磁界共鳴方式 IT用語辞典
100% |||||

2
磁気共鳴 デジタル大辞泉
58% |||||

3
非接触充電 デジタル大辞泉
54% |||||

4
電磁誘導方式 IT用語辞典
38% |||||

5
無線電力伝送 デジタル大辞泉
38% |||||

6
非接触電力伝送 デジタル大辞泉
38% |||||

7
電波受信方式 IT用語辞典
32% |||||

8
WiTricityの特許技術 ウィキペディア小見出し辞書
10% |||||

9
充電 百科事典
8% |||||

10
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磁界共鳴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS