ジェレミー・バレットとは? わかりやすく解説

ジェレミー・バレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 15:41 UTC 版)

ジェレミー・バレット
Jeremy Barrett
2009年四大陸選手権でのケイディーとバレット
生誕 (1984-04-10) 1984年4月10日(40歳)
アメリカフロリダ州サラソータ
身長 175 cm
選手情報
所属クラブ パンサーズFSC
南西フロリダ FSC
引退 2011年
ISUパーソナルベストスコア
総合 172.47 2010 世界選手権
SP 60.52 2010 世界選手権
FS 111.95 2010 世界選手権
獲得メダル
フィギュアスケート
世界国別対抗戦
2009 国別対抗戦 団体

ジェレミー・バレット英語: Jeremy Barrett, 1984年4月10日 - )は、アメリカ合衆国出身の男性元フィギュアスケート選手(ペア)。パートナーはケイディー・デニーなど。

2010年バンクーバーオリンピックアメリカ代表。2010年全米フィギュアスケート選手権優勝。

来歴

1984年アメリカ合衆国フロリダ州サラソータ生まれ。8歳でスケートを始める。

ペア競技では最初に妹のショーンマリーと組み2001年まで国内大会に出場していた。 2001年に8歳年下のシャンタル・ジョーダンとペアを結成し2004年全米選手権ジュニアクラスで優勝するまでになったが、国際大会にはそれぞれの年齢制限によりジュニアクラスにもシニアクラスにも出場できなかった。2005年のフランス選手権にオープン参加し1位の記録を残したものの全米選手権シニアクラスでは上位に入ることができず2006年にペアを解散した。

バレットが22歳の2006年に当時13歳のケイディー・デニーと組んだが選手権には出場することなく、デニー15歳で再結成した2008年にアメリカ国内の地域選手権から全米選手権2位まで駆け上がり、世界選手権出場も果たした。

2011年、引退を発表[1]。引退後はコーチとして活動をしており、イギリスのペア、ステイシー・ケンプ/デヴィッド・キング組を指導[2]

主な戦績

  • 2008シーズンまではシャンタル・ジョーダンとのペア
  • 2008シーズンからはケイディー・デニーとのペア
大会/年 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2008-09 2009-10 2010-11
冬季オリンピック 13
世界選手権 9 7
四大陸選手権 6
全米選手権 9 J 1 J 10 11 2 1 3
フランス選手権 1[3]
世界国別対抗戦 T1 / P4
GPスケートアメリカ 4
GPNHK杯 4 5
GPスケートカナダ 5
ネーベルホルン杯 4
  • J = ジュニアクラス

詳細

2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2011年1月23日 - 30日 全米フィギュアスケート選手権グリーンズボロ 4
57.79
3
117.70
3
175.49
2010年11月12日 - 14日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカポートランド 3
58.49
4
107.93
4
166.42
2010年10月22日 - 24日 ISUグランプリシリーズ NHK杯名古屋 4
55.03
7
97.35
5
152.38
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年3月23日 - 24日 2010年世界フィギュアスケート選手権トリノ 6
60.52
8
111.95
7
172.47
2010年2月14日 - 15日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 14
53.26
12
105.07
13
158.33
2010年1月15日 - 16日 全米フィギュアスケート選手権スポケーン 1
63.01
1
127.29
1
190.3
2009年11月20日 - 21日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダキッチナー 5
55.46
5
101.63
5
157.09
2009年11月6日 - 7日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 3
55.20
5
96.23
4
151.43
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年4月17日 - 18日 2009年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 3
56.58
4
101.66
4
158.24
2009年3月24日 - 25日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 10
52.74
9
104.10
9
156.84
2009年2月4日 - 5日 2009年四大陸フィギュアスケート選手権バンクーバー 8
53.60
5
108.09
6
161.69
2009年1月18日 - 25日 全米フィギュアスケート選手権クリーブランド 1
61.51
2
114.76
2
176.27
2008年9月25日 - 26日 2008年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 4
52.11
3
97.44
4
149.55
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2006年1月7日 - 15日 全米フィギュアスケート選手権セントルイス 15
41.77
10
89.29
11
131.06

プログラム使用曲

シーズン SP FS EX
2010-2011 愛のテーマ 映画『今ひとたび』より
作曲:アンジェロ・バダラメンティ
ラプソディ・イン・ブルー
作曲:ジョージ・ガーシュウィン
ザ・グレート・ディヴァイド
曲:スコット・スタップ
2009-2010 バレエ『火の鳥』より
作曲:イーゴリ・ストラヴィンスキー
バレエ『シェヘラザード』より
作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ
You Can Leave Your Hat On
ボーカル:ジョー・コッカー
2008-2009 パラディオ
by サイレント・ニック
Summer Haze
演奏:ヴァネッサ・メイ
バレエ『スパルタクス』より
作曲:アラム・ハチャトゥリアン
Cryin'
曲:エアロスミス

脚注

出典

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェレミー・バレット」の関連用語

ジェレミー・バレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェレミー・バレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェレミー・バレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS