ジェシカ・ファンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 06:13 UTC 版)
| ジェシカ・ファンド Jessica PFUND |
アマンダ・エボラ
ピーター・オペガード
ジェシカ・ファンド(フランス語: Jessica Pfund、1998年1月9日 - )は、アメリカ合衆国、ロスガトス出身の元フィギュアスケート選手(ペア)。パートナーはジョシュア・サンティランなど。2015年オータムクラシック3位。
主な戦績
サンティランとのペア(2015-16シーズンから)
- スイス所属(2021-22シーズン)
| 大会/年 | 2021-22 |
|---|---|
| スイス選手権 | 1 |
| CSオータムクラシック | 6 |
| クランベリー杯 | 8 |
- アメリカ所属(2019-20シーズンまで)
| 大会/年 | 2015-16 | 2016-17 | 2017-18 | 2018-19 | 2019-20 |
|---|---|---|---|---|---|
| 全米選手権 | 7 | 5 | 8 | WD | 8 |
| 8 | |||||
| 8 | |||||
| CSフィンランディア杯 | 9 | ||||
| CSワルシャワ杯 | 5 | ||||
| CSネペラ杯 | 4 | ||||
| CSロンバルディア杯 | 4 | ||||
| CSオータムクラシック | 3 |
リースとのペア(2013-14シーズンまで)
- アメリカ所属
| 大会/年 | 2011-12 | 2012-13 | 2013-14 |
|---|---|---|---|
| 全米選手権 | 5 J | 6 J | 10 |
| 7 | |||
| 5 | |||
| チャレンジカップ | 1 J |
詳細
| 2017-2018 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年11月16日 - 19日 | ISUチャレンジャーシリーズワルシャワ杯(ワルシャワ) | 5 53.26 |
6 95.60 |
5 148.86 |
| 2017年9月21日 - 23日 | ISUチャレンジャーシリーズオンドレイネペラトロフィー(ブラチスラヴァ) | 4 57.00 |
4 101.10 |
4 171.22 |
| 2016-2017 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年1月14日 - 22日 | 全米フィギュアスケート選手権(カンザスシティ) | 7 58.05 |
4 110.85 |
5 |
| 2016年11月18日 - 20日 | ISUグランプリシリーズ 中国杯(北京) | 8 50.32 |
8 92.09 |
8 142.41 |
| 2016年9月29日 - 10月1日 | ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシック(ピエールフォン) | - | - | 棄権 |
| 2016年9月8日 - 11日 | ISUチャレンジャーシリーズ ロンバルディアトロフィー(ベルガモ) | 4 49.18 |
3 89.76 |
4 138.94 |
| 2015-2016 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年1月15日 - 24日 | 全米フィギュアスケート選手権(セントポール) | 5 54.20 |
10 79.59 |
7 133.79 |
| 2015年10月23日 - 25日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ミルウォーキー) | 8 50.20 |
7 101.20 |
8 151.40 |
| 2015年10月12日 - 15日 | 2015年スケートカナダオータムクラシック(バリー) | 4 50.52 |
3 98.73 |
3 149.25 |
| 2013-2014 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2014年1月5日 - 12日 | 全米フィギュアスケート選手権(ボストン) | 9 55.16 |
10 100.88 |
10 156.04 |
| 2012-2013 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2013年1月20日 - 27日 | 全米フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(オマハ) | 7 40.93 |
5 79.88 |
6 120.81 |
| 2012年10月10日 - 14日 | ISUジュニアグランプリ ブラエオン・シュベルター杯(ケムニッツ) | 7 40.97 |
7 82.10 |
7 123.07 |
| 2012年8月29日 - 9月2日 | ISUジュニアグランプリ レークプラシッド(レークプラシッド) | 5 43.37 |
7 81.05 |
5 124.42 |
| 2011-2012 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2012年3月8日 - 11日 | 2012年チャレンジカップ ジュニアクラス(ハーグ) | 1 45.69 |
1 87.16 |
1 132.85 |
| 2012年1月22日 - 29日 | 全米フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(サンノゼ) | 7 43.71 |
5 83.28 |
5 126.99 |
プログラム使用曲
| シーズン | SP | FS |
|---|---|---|
| 2016-2017 | パープル・レイン ボーカル:ステイシー・フランシス、プリンス |
アルゼンチンよ、泣かないで 作曲:アンドルー・ロイド・ウェバー ボーカル:マドンナ |
| 2015-2016 | Gravity 演奏:サラ・バレリス |
だったん人の踊り 作曲:アレクサンドル・ボロディン |
| 2012-2013 | Bolero for Violin and Orchestra 演奏:ヴァネッサ・メイ |
トリスタンとイゾルデ 作曲:リヒャルト・ワーグナー |
参考文献
- ジェシカ・ファンドのページへのリンク