シルエット/PROMISEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シルエット/PROMISEの意味・解説 

シルエット/PROMISE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 23:41 UTC 版)

シルエット/PROMISE
サリコシングル
A面 シルエット
PROMISE
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
ポップ・ロック
時間
レーベル 無呼吸 Swimming Records
作詞・作曲 Masahiro Yamamoto(作詞)
ふずべぇ(作曲 #1)
Raychel(作曲 #2)
プロデュース Masahiro Yamamoto
テンプレートを表示

シルエット/PROMISE」(シルエット/プロミス)は、サリコの1作目のシングル2022年4月24日にリリース。

概要

サリコの初のソロ名義シングルであり、両A面シングル[1][2][3]

収録曲の「PROMISE」について、矢島舞依絵恋ちゃんなどのサポートギターを務めるギタリストのShinyAが参加している。

ディレクターとして、setzer(ex.MintJam、Round Turtlez)が参加。また、本作のミックス・マスタリングエンジニアには青木征洋を起用。Godspeed名義にてクレジットされている。

2022年8月8日、各種配信ストアでも配信を開始した[4]

収録曲

  1. シルエット
    作詞:Masahiro Yamamoto
    作曲・編曲:ふずべぇ
  2. PROMISE
    作詞:Masahiro Yamamoto
    作曲・編曲:Raychel
    • レインボータウンFM「ミュージックテラス★WANTED」2022年5月度 第二週目エンディングテーマ
    • 市川うららFM「プロジェクト・リーフェリア 虹の架け橋」2023年6月度 第四週目エンディングテーマ

参加ミュージシャン

  • ふずべぇ:Guitar(#1)
  • ShinyA:Guitar(#2)

タイアップ

  • SKYWAVE FM平岡姉妹のおやすみ前に」2022年7月度 第一週目エンディングテーマ(#1)
  • レインボータウンFM「ミュージックテラス★WANTED」2022年5月度 第二週目エンディングテーマ(#2)
  • 市川うららFM「プロジェクト・リーフェリア 虹の架け橋」2023年6月度 第四週目エンディングテーマ(#2)

脚注

注釈

出典

  1. ^ ELLEGARDEN 高田メタルがレーベルヘッドの音楽レーベルより、実力派女性シンガー サリコの1stシングル「シルエット / PROMISE」リリース!”. BIGLOBEニュース (2022年4月14日). 2022年7月14日閲覧。
  2. ^ サリコ、ソロ名義での初シングル「シルエット / PROMISE」4月24日リリース!”. アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」 (2022年4月11日). 2022年7月14日閲覧。
  3. ^ 【NEWS】サリコ 1stシングル「シルエット / PROMISE」4/24開催「M3 2022春」よりリリース”. indiegrab (2022年4月17日). 2022年7月14日閲覧。
  4. ^ 直情型ハイトーンヴォイスの女性シンガー、サリコの1stシングル「シルエット / PROMISE」が8月8日より配信開始!”. アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」 (2022年8月13日). 2022年8月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シルエット/PROMISEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シルエット/PROMISE」の関連用語

シルエット/PROMISEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルエット/PROMISEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシルエット/PROMISE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS