シリーズ作品名の略号について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 07:18 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事における「シリーズ作品名の略号について」の解説
当記事においては、ファンタシースターシリーズの各作品名を、以下の略号にて表記する。以下、発売順に記述。 PS1:『ファンタシースター』 PS2:『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』 PS3:『時の継承者 ファンタシースターIII』 PS4:『ファンタシースター 千年紀の終りに』 PSO:『ファンタシースターオンライン』 PSU:『ファンタシースターユニバース』 PSPo:『ファンタシースターポータブル』 ZERO:『ファンタシースターZERO』カテゴリ名は漢字表記のみでカタカナ表記はないが、便宜的に該当するカタカナ表記のカテゴリに分類している。 PSPo2:『ファンタシースターポータブル2』、および『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』(インフィニティにはファンタシースターポータブル2の内容が全て含まれている) PSPo2i:『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』(ファンタシースターポータブル2には含まれない、インフィニティで追加されたもの) PSO2:『ファンタシースターオンライン2』片手のみ装備できる武器がないため、全て左右一対か両手用のいずれかに分類している。 PSO2es:『ファンタシースターオンライン2es』世界観が同一のPSO2に準じる。 NOVA:『ファンタシースター ノヴァ』一部オリジナル武器を除き、世界観が同一のPSO2に準じる。
※この「シリーズ作品名の略号について」の解説は、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の解説の一部です。
「シリーズ作品名の略号について」を含む「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事については、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の概要を参照ください。
シリーズ作品名の略号について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 21:42 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの種族」の記事における「シリーズ作品名の略号について」の解説
当記事においては、ファンタシースターシリーズの各作品名を、以下の略号にて表記する。以下、発売順に記述。 PS1:『ファンタシースター』 PS2:『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』 PS3:『時の継承者 ファンタシースターIII』 PS4:『ファンタシースター 千年紀の終りに』 PSO:『ファンタシースターオンライン』 PSU:『ファンタシースターユニバース』 PSPo:『ファンタシースターポータブル』 ZERO:『ファンタシースターZERO』 PSPo2:『ファンタシースターポータブル2』、および『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』(インフィニティにはファンタシースターポータブル2の内容が全て含まれている) PSPo2i:『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』(ファンタシースターポータブル2には含まれず、インフィニティで追加されたもの) PSO2:『ファンタシースターオンライン2』 PSO2es:『ファンタシースターオンライン2es』 NOVA:『ファンタシースター ノヴァ』
※この「シリーズ作品名の略号について」の解説は、「ファンタシースターシリーズの種族」の解説の一部です。
「シリーズ作品名の略号について」を含む「ファンタシースターシリーズの種族」の記事については、「ファンタシースターシリーズの種族」の概要を参照ください。
- シリーズ作品名の略号についてのページへのリンク