シュートー郡 (モンタナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュートー郡 (モンタナ州)の意味・解説 

シュートー郡 (モンタナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/18 04:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モンタナ州シュートー郡
郡のモンタナ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1865年
郡庁所在地 フォートベントン
最大の都市 フォートベントン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

10,352 km2 (3,997 mi2)
10,290 km2 (3,973 mi2)
62 km2 (24 mi2), 0.59%
人口
 - (2010年)
 - 密度

5,813人
1人/km2 (3人/mi2)
標準時 山岳部標準時: -7/-6
ウェブサイト www.co.chouteau.mt.us

シュートー郡: Chouteau County)は、アメリカ合衆国モンタナ州の中央北部に位置するである。2010年国勢調査での人口は5,813人であり、2000年の5,970人から2.6%減少した[1]郡庁所在地フォートベントン市(人口1,464人[2])であり[3]、同郡で人口最大の自治体でもある。1865年にモンタナ準州最初の9郡の1つとして設立され、郡名は後にベントン砦(フォートベントン)となった交易基地を設立した毛皮交易業者ピエール・シュートー・ジュニアに因んで名付けられた。フォートベントンは昔、ミズーリ川の重要な港だった。

郡内にはロッキーボーイ・インディアン居留地があり、チッペワ・クリー族インディアンが住んでいる。またルイスアンドクラーク国立の森の一部もある。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は3,997平方マイル (10,352.2 km2)であり、このうち陸地は3,973平方マイル (10,290.0 km2)、水域は24平方マイル (62.2 km2)で水域率は0.59%である[4]

シュートー郡は昔、モンタナ準州で最大、アメリカ合衆国で第2位の大きさの郡だった。20世紀初期でもその面積は15,439 平方マイル (39,990 km2) だった。しかし郡内の一部は郡庁所在地のフォートベントンから250マイル (400 km) 以上も離れていたので、1909年に郡を分割することが合意された。1910年から1930年の間に人口も半減した。

土地の大半はプレーリーである。ベアポー山脈が東部に聳え、リトルロッキーズとハイウッド山脈が南部にある。主要河川としては、ティトン川、マリアス川、ミズーリ川およびアロウ川がある。

主要高規格道路

隣接する郡

国立保護地域

  • ルイスアンドクラーク国立の森(部分)
  • ミズーリ川上流ブレイクス国立保護区(部分)

経済

シュートー郡はモンタナ州で最大の冬コムギ生産地である[5]。「ゴールデントライアングル」と呼ばれる地域の中心部にあり、毎年モンタナ州のコムギ生産量の約45%を生産している[6]

人口動態

人口推移
人口
1870 517
1880 3,068 493.4%
1890 4,741 54.5%
1900 10,966 131.3%
1910 17,191 56.8%
1920 11,051 −35.7%
1930 8,635 −21.9%
1940 7,316 −15.3%
1950 6,974 −4.7%
1960 7,348 5.4%
1970 6,473 −11.9%
1980 6,092 −5.9%
1990 5,452 −10.5%
2000 5,970 9.5%
2010 5,813 −2.6%

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 5,970人
  • 世帯数: 2,226 世帯
  • 家族数: 1,613 家族
  • 人口密度: 1人/km2(2人/mi2
  • 住居数: 2,776軒
  • 住居密度: 0軒/km2(1軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • ドイツ系:23.9%
  • ノルウェー系:11.7%
  • イギリス系:8.2%
  • アイルランド系:7.3%

言語による構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 28.8%
  • 18-24歳: 6.5%
  • 25-44歳: 24.1%
  • 45-64歳: 23.1%
  • 65歳以上: 17.5%
  • 年齢の中央値: 39歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 100.8
    • 18歳以上: 97.1

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 34.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 60.9%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 8.4%
  • 非家族世帯: 27.5%
  • 単身世帯: 24.9%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 10.6%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.59人
    • 家族: 3.11人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 29,150米ドル
    • 家族: 32,399米ドル
    • 性別
      • 男性: 22,080米ドル
      • 女性: 19,318米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,851米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 20.5%
    • 対家族数: 16.5%
    • 18歳未満: 29.3%
    • 65歳以上: 8.4%

都市と町

都市

フォートベントンにあるシュートー郡庁舎

  • ビッグサンディ
  • ジェラルディン

国勢調査指定地域

  • ボノー
  • ボックスエルダー
  • カーター
  • フラワリー
  • ハイウッド
  • ロマ
  • パーカースクール
  • ションキン
  • スクエアビュート

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Chouteau County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ American FactFinder U.S. Census Bureau. Fort Benton, Montana - accessed 2011-12-05.
  3. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  4. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  5. ^ Merrill, Andrea; Judy Jacobson (1997). Montana almanac. Helena, Montana: Falcon Publishing. ISBN 1-56044-493-2. 
  6. ^ Wheat and Barley Committee. “The basics of wheat - and more!”. 2011年7月23日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯47度53分 西経110度26分 / 北緯47.88度 西経110.44度 / 47.88; -110.44




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュートー郡 (モンタナ州)」の関連用語

シュートー郡 (モンタナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュートー郡 (モンタナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュートー郡 (モンタナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS