シャドウメモリ
別名:シャドウRAM,シャドーRAM
【英】Shadow RAM
シャドウメモリとは、ROM(Read Only Memory)に記録されているBIOSのデータをRAM(Random Access Memory)にコピーして、RAMにコピーしたデータをROMの代わりとして読み出す手法のことである。
ROMは、電源を供給されない状態でもデータが失われないという特性をもっているため、コンピュータの起動に必要なBIOSの記録などに用いられている。しかし一般にROMはRAMなどに比べるとアクセス速度が遅い。そこで、ROMに保存されたBIOSのデータをいったんRAMへ転送してから、RAMにコピーされたBIOSを読み出すという手続きを経ることによって、コンピュータの起動速度を向上させている。
拡張カード: | サウンドカード サウンドチップ サウンドボード シャドウメモリ 3Dグラフィックスアクセラレータ テレビチューナーカード UMA |
- シャドウメモリのページへのリンク