シネミス属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シネミス属の意味・解説 

シネミス属

(シネミス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 00:10 UTC 版)

シネミス
S. brevispinus
S. gamera
地質時代
ジュラ紀後期 - 白亜紀前期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
階級なし : Testudinata
階級なし : Mesochelydia
階級なし : Perichelydia
: シネミス科 Sinemydidae
: シネミス属 Sinemys
学名
Sinemys
Wiman, 1930
  • S. lens Wiman, 1930 (タイプ種)
  • S. brevispinus Tong and Brinkman, 2013
  • S. chabuensis Ji and Chen, 2018
  • S. gamera Brinkman and Peng, 1993

シネミス属(シネミスぞく、Sinemys)は、ジュラ紀後期から白亜紀前期にかけて知られるカメステムグループ中華人民共和国から三種が知られるほか[1]日本からも暫定的にこの属に割り当てられた化石が知られていたが[2]、後に不定属とされる[3]

タイプ種であるS. lensはジュラ紀後期-白亜紀前期の山東省より、シネミス・ガメラS. gamera)とS. brevispinusは白亜紀前期の内モンゴル自治区より記載されている[1]。また、白亜紀前期の新疆ウイグル自治区からS. wuerhoensisと"Sinemys" efremoviが知られていたが、これらの種はシネミス属に含まれないとされており[4]、後者はWuguia属に再分類された[5]

甲羅の後方に突起を持っていることを特徴とし、特にS. gameraにおいて顕著に発達している。この突起は流れの速い河川域で生息するため、甲羅の回転を制御するために用いられたと考えられている[1]

脚注

  1. ^ a b c Tong, Haiyan; Brinkman, Donald (2013-09-01). “A new species of Sinemys (Testudines: Cryptodira: Sinemydidae) from the Early Cretaceous of Inner Mongolia, China” (英語). Palaeobiodiversity and Palaeoenvironments 93 (3): 355–366. doi:10.1007/s12549-012-0110-8. ISSN 1867-1608. https://doi.org/10.1007/s12549-012-0110-8. 
  2. ^ Lucas, Spencer G.; Kirkland, James I.; Estep, John W. (1998) (英語). Lower and Middle Cretaceous Terrestrial Ecosystems: Bulletin 14. New Mexico Museum of Natural History and Science. https://books.google.co.jp/books?hl=ja&lr=lang_ja%7Clang_en&id=yF4fCgAAQBAJ&oi=fnd&pg=PA183&dq=sinemys+japan&ots=bgIW7rlB9B&sig=0Xu7rSQyFnHvCYtoyerjHO1I3V8&redir_esc=y#v=onepage&q=sinemys%20japan&f=false 
  3. ^ Hirayama, Ren; Teppei, Sonoda (2015). “Review of the Cretaceous Non-marine Turtles of Japan”. ASIAN DINOSAURS in Thailand 2015. https://www.researchgate.net/profile/Romain-Liard/publication/341040363_Phu_Noi_a_Mesozoic_Vertebrate_Locality_from_the_Jurassic_of_Thailand/links/5eaa4b57299bf18b9587d6c3/Phu-Noi-a-Mesozoic-Vertebrate-Locality-from-the-Jurassic-of-Thailand.pdf#page=60. 
  4. ^ Rabi, Márton; Joyce, Walter G.; Wings, Oliver (2010-09). “A review of the Mesozoic turtles of the Junggar Basin (Xinjiang, Northwest China) and the paleobiogeography of Jurassic to Early Cretaceous Asian testudinates” (英語). Palaeobiodiversity and Palaeoenvironments 90 (3): 259–273. doi:10.1007/s12549-010-0031-3. ISSN 1867-1594. https://link.springer.com/10.1007/s12549-010-0031-3. 
  5. ^ I. G. Danilov, V. B. Sukhanov (2005). “A basal eucryptodiran turtle "Sinemys" efremovi (= Wuguia efremovi) from the Early Cretaceous of China”. Acta Palaeontologica Polonica 51 (1). 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シネミス属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シネミス属」の関連用語

シネミス属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シネミス属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシネミス属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS